暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第八十一部第四章 一日のうちにその三

[8]前話 [2]次話
「しかしだ」
「圧倒的ではないです」
「戦力差は二倍もいきません」
「それに近いですが」
「それでもですね」
「戦力は圧倒的ではないですね」
「そうだ、だからそのことも考えてだ」
 オムダーマン軍の方が戦力はある、しかしそれは圧倒的ではない。数のそのことも念頭に入れてのことだった。
「今はだ」
「全面攻勢ですね」
「潜水艦を効果的に使った」
「そうしたものですね」
「この度は」
「潜水艦を敵の側面や後方に回し」
 ティムール軍が気付かないうちにだ。
「そうしてだ」
「潜水艦で攻撃を仕掛け」
「そしてですね」
「敵軍に思わぬ大打撃を与え」
「そして通常艦艇もですね」
「そこで攻勢に出ますね」
「敵に思わぬところから強い一撃を与える」
 それが奇襲だというのだ。
「そこで敵が戸惑うその瞬間にだ」
「戦艦や航空母艦を前に出して」
「一気に戦線を突破する」
「閣下がここでされた様にですね」
「そうするのですね」
「そうだ、そして我々もだ」
 アッディーン達もというのだ。
「前に進むぞ」
「そしてですね」
「敵の後方に回るのですね」
「そうして戦線が崩壊し潰走する敵軍を挟撃する」
「そうしますね」
「そうだ、そうしていく」
 こう言って実際にだった。
 アッディーンはアリーの艦橋からモニターんで全軍の司令達に対して告げた。
「諸君、報告は届いているな」
「はい、勝たれましたね」
「閣下は今しがた」
「この戦場で勝利を収められましたね」
「そうされましたね」
「そうだ、勝利を収めた」
 この戦場でとだ、アッディーンも答えた。
「だがそれはこの場だけのことだ」
「その戦域だけのことですね」
「その勝利は」
「そうだというのですね」
「我々はより多くの勝利を収めねばならない」
 まさにというのだ。
「だからだ」
「はい、我等もですね」
「攻勢に出てですね」
「そしてそのうえで」
「敵を倒す」
「そうするのですね」
「そうだ、諸君達にはだ」
 アッディーンは各軍の司令達に告げた。
「これよりそれぞれの担当する戦域でだ」
「攻勢ですね」
「それに出よというのですね」
「これより」
「左様ですね」
「攻撃命令を出す」
 アッディーンは強い声で告げた。
「これよりな」
「わかりました」
「ではこれよりです」
「我等は敵の戦線及び敵軍に攻撃を仕掛けます」
「そうします」
「攻撃の際は潜水艦を使うことだ」
 アッディーンはこのことも言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ