暁 〜小説投稿サイト〜
絶撃の浜風
設定資料 01 皇紀年表 
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
皇紀年表




皇紀2580年 【加賀型戦艦】一番艦 【加賀】 起工

      【天城型巡洋戦艦】二番艦 【赤城】 起工

  2582年 【ワシントン海軍軍縮条約】締結 赤城、航空母艦へと改装される

  2583年 【関東大震災】により天城が廃棄処分 代艦として加賀が空母へと改装される

      兵装実験軽巡 【夕張】 竣工

  2587年 【赤城型航空母艦】一番艦 赤城 竣工

  2588年 【加賀型航空母艦】一番艦 加賀 竣工

      【本山六三八】 真珠湾攻撃の夢を公言 以後、事ある毎に対アメリカ構想を口にするようになる

  2594年 【友鶴事件】発生 全艦艇のトップヘビーが露呈 設計が見直される

  2595年 【第四艦隊事件】発生 台風で艦艇に甚大な被害及ぶ 船体強度、設計不良が露呈

      赤城、【一段全通甲板式】への大改造が始まる

  2596年 【ワシントン海軍軍縮条約】失効 同時に【ロンドン軍縮条約】から脱退

  2597年 【B計画】発令 大和型戦艦、陽炎型駆逐艦の整備が始まる

      【支那事変】勃発 加賀率いる【史上初の機動部隊】が、【史上初の水上艦撃沈】を記録

  2598年 赤城、改装完了 入れ替わりに加賀が改装工事に入る

  2600年 陽炎型駆逐艦【濱風】進水

      加賀、改装完了

  2601年 【長野修己】、【海軍軍令部総長】となる

      長野修己のゴリ押しで、慣例を破り本山六三八が【連合艦隊司令長官】を続投する

      本山六三八の命により、【麻雲忠三】中将が、【第一航空戦隊司令長官】に任ぜられる

      陸軍参謀本部と内閣の承認を得ず、本山六三八は【真珠湾攻撃】を実行

      【大東亜戦争】勃発 濱風初陣

  2602年 【ミッドウェー海戦】にて、赤城以下、第一機動部隊壊滅

  2603年 【海軍甲事件】ブーゲンビル島上空で本山座上の一式陸攻一番機が撃墜される

  2604年 【レイテ沖海戦】勃発 パラワン水道で愛宕を失った麻雲司令部が大和に搭乗

      【シブヤン海海戦】にて、武蔵沈没

      【サーマル沖海戦】にて、大和 実戦で初めて46サンチ砲を使用

      栗多座上の大和、レイテ湾を目前に引き返す 世にいう【栗多ターン】を披露

  2605年 濱風、【坊ノ岬沖海戦】にて大和と共に撃沈される

      【呉軍港空襲】にて、伊勢、日向着底 

     終戦 【ポツダム宣言】を受諾し、日本は敗北する




  2653年 【アンサルド社】、フィンメッカニカ社に吸
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ