暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第八十一部第一章 全戦線でその二十一

[8]前話 [2]次話
「ならない」
「金で国を売るにしても」
「相当な下衆でもないとだ」
 それこそというのだ。
「ならない」
「左様ですね」
「しかしだ、自国ではなく他国の情報等ならな」
「良心も何も関係なくですね」
「売り渡すことが出来る」
「それが自国に跳ね返らないなら」
「好きなだけ出来る」
 自分の良心や羞恥心、倫理観に触れないというのだ。
「そちらはな」
「そういうことですね」
「マウリア人はマウリア人でだ」
「連合市民ではないですね」
「なら連合の情報を渡してもな」
「良心に触れないですね」
「全くな」
 そうなるというのだ。
「だからこちらも工作員を設けやすい」
「協力を得やすいですね」
「そしてマウリア政府もだ」
 彼等もというのだ。
「自分達のことでないからな」
「見ていてもですね」
「見ていない」
 所謂見て見ぬ振りをするというのだ。
「そうした態度だ」
「今は連合が大きくなり過ぎています」
 ここでこのことをだ、モンサルヴァートは指摘した。
「何かと」
「中央政府軍が創設されてからな」
「その勢いが止まりません」
「人類の勢力バランスが崩れている」
「只でさえ連合が巨大だというのに」
「あの国はその中で分かれていてだ」
 国家連合、それも各国の権限が強い故にだ。
「何かとだ」
「対立していたので」
「連合全体は巨大だがな」
「各国政府と中央政府の間をどうするか」
「それでバランサーが出来ていた」
 バランサーであるマウリアとしてはだ。
「そうなっていたが」
「今中央政府が強いと」
「中央政府と各国政府とな」 
 そして各国政府間でもだ。
「争わせるだけでなくな」
「さらにですね」
「もう一つだ」
「我々エウロパもですね」
「強くしてだ」 
 そうしてというのだ。
「連合に対させる」
「そうしてバランスを戻す必要がある」
「マウリアもそう考えている、だからな」
「我々が連合に対する工作員を設けても」
 自国の者をそう仕立ててもというのだ。
「何もしない」
「見て見ぬ振りですね」
「表立って協力はしないが」
 それでもというのだ。
「止めもしない」
「中立ですね、いや」
 モンサルヴァートは言いつつだ、自分の言葉をその途中で訂正させた。そうしてそのうえで言うのだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ