暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第八十一部第一章 全戦線でその十八

[8]前話 [2]次話
「その元の考えは何か」
「ローマ帝国でしたね」
「そうだった」
「欧州を一つにする」
「そして今の私の地位のな」
「エウロパ総統はですね」
「共和制であり選挙を経てだ」
 無論世襲制ではない。
「それでもだ」
「言うならばローマ皇帝ですね」
「エウロパ世界を代表するな」 
 その様にというのだ。
「そうした立場だ」
「そうなりますね」
「実際に各国の王がそれぞれの国に存在するが」
「王は各国の君主であり」
「エウロパの元首ではない」
 そこは違うというのだ。
「断じてな」
「左様ですね」
「王は一つの民族の元首だ」
「そして皇帝は文明の主である」
「そこが違う」 
 こう言うのだった。
「断じてな」
「そしてアッディ―ン大統領は」
「皇帝となりな」
「文明の主になりますね」
「大きなことだ、そしてサハラの皇帝は」
 ギルフォードはさらに話した。
「スルタン、領主でありな」
「カリフでもありますね」
「アッラーの代理人でもある」
 即ちスルタン=カリフであるのだ。
「そうなる」
「まさにイスラム世界の至高の座ですね」
「そうだな、言うなら皇帝教皇主義だ」
 これはビザンツ帝国がそうであった。
「倣った様だがな」
「オスマン=トルコがビザンツ帝国を滅ぼし」
「コンスタンティノープルを陥落させた時にな」
「そしてその座にですか」
「アッディ―ン大統領が就くか、ならばだ」
 ギルフォードは今度はうっすらとだが微笑んで述べた。
「祝辞を出すか」
「サハラの統一と皇帝の即位に対してですね」
「エウロパ総統としてな」
「そうされますか」
「今は敵対しているが」 
 それは事実でもというのだ。
「それでもだ」
「今後も考えてですね」
「そしてだ」
「祝辞を贈り」
「そしてだ」
 そのうえでというのだ。
「祝おう」
「そうされますか」
「皇帝が誕生することはな」
「そして平和が訪れることは」
「それ自体がだ」
 まさにというのだ。
「喜ばしいことだからな」
「それで、ですね」
「このことはな」
「素直に祝福される」
「他人の幸福を妬む趣味はない」
 一切という言葉だった。
「私にはな」
「幸福を喜ばれても」
「そうした下衆な趣味はない」
 こうも言うのだった。
「私にはな」
「人の幸福を喜べですね」
「そうだ、エウロパ貴族はだ」
「真に高貴であるので」
「下衆なことはだ」
 それこそというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ