暁 〜小説投稿サイト〜
竜のもうひとつの瞳
第三話
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 この日は結局高台にある村で厄介になることになり、
オーバーヒートで倒れた小十郎や女の子の看病を村の人達が積極的にやってくれていた。
家に残してきた子供達が、私や小十郎に助けられたという話を口々にすると、
村の人達の態度が一変して伊達軍に対して寛容な態度をとるようになったもんだから、呆れてしまった。

 全く、子供見捨てて真っ先に逃げたくせして。調子の良い。

 雨はこの後一晩降り続け、翌朝には昨日までの雨が嘘だったかのように綺麗に晴れた。

 翌朝、様子を窺いに村に行くと、あの分厚い氷壁も凍った土砂も綺麗に解けていて村の三分の一が土砂で埋まっていた。
多分、女の子が気を失ったことで婆娑羅の力が途絶えたからなんだろうけど、それでもまぁ、この程度の被害で済めばまだ御の字よ。
下手すりゃ家も人も、全部土砂に流されるところだったんだから。

 晴れが続いて土も乾いた頃になり、土砂崩れの心配も無くなったのを見計らって避難していた村から村人達は引き上げていった。
私達は他の地域の状態も見なけりゃならなかったから何人か残して土砂崩れがあった日に城に戻ったけれども、
村人が引き上げたのを知って再び村に訪れた時、村人達がやっていたのは土砂で生き埋めになってしまった仲間を掘り起こす作業だった。

 掘り起こされた中には救出作業を手伝っていた伊達の人間もいて、村人だろうがそうでなかろうが、皆等しく筵を掛けられて寝かされている。

 あの状況では見捨てるしかなかった、やったことは、判断したことは間違っていない。
そう考えなければならないと思うけれど……やはり後悔は隠し切れない。
小十郎は調子がまだ良くないから城に置いてきたけど、いなくて良かったと思っている。

 こんな状況を見て、明るく振舞える自信は無い。小十郎の前では強がりでも何でも、強くありたいと思ってる。
頼れるお姉ちゃんでありたいから、涙を堪えている今の私の姿を見せたくは無い。

 「景継」

 政宗様に肩を叩かれて、私は軽く深呼吸をする。そうだ、泣くわけにはいかない。
小十郎よりかは位は落ちるけど、一応これでも兵を束ねる立場なんだから。

 「大丈夫です。伊達の兵を引き取って、家族に返してあげないといけませんね」

 「そうだな。それに」

 政宗様が言葉を続けようとしたところで、突然大声で泣き叫ぶ子供の声が聞こえた。
揃って目を向ければ、そこにはこの村を救った英雄であるあの女の子が村人に抑えられて暴れている。
女の子の視線の先には土砂に飲み込まれて亡くなったと思われる夫婦がいた。

 もしかして、あの子の……。

 女の子の側に近づいていこうと歩き出した私の後を、政宗様が追ってくる。
女の子は泣き喚いておっとう、おっかあ、と叫んでいる
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ