暁 〜小説投稿サイト〜
ハッピークローバー
第十八話 やり取りをはじめてその二

[8]前話 [2]次話
「安心していいわ」
「そうなるのかしら」
 留奈はかな恵の言葉に首を傾げさせた。
「ずっとなりそうで怖いけれど」
「大丈夫よ、お酒じゃないから」
「何でお酒?」
「お酒は飲みだしたら止まらないけれど」
「それはかな恵でしょ」
「その私の言葉でね」
 それでというのだ。
「そういうことで」
「それでなの」
「そう、お酒と違ってね」
「暫くしたらなの」
「必要なことをお話してね」
 そうしてというのだ。
「終わりになるのよ」
「そうなのね」
「じゃあね」 
 ここで一華が言ってきた。
「ずっとあれこれ今どうしてるって聞いてくる人いるっていうわね」
「あっ、そうね」 
 かな恵もそれはと応えた。
「そうした人いるわよね」
「そうした人は特別よね」
「そうした人のことをヤンデレって言うのよね」
 かな恵はこう一華に答えた。
「そうよね」
「そうした人がヤンデレなのね」
「ヤンデレはね」
「やっぱり特別?」
「そうした事例で」
 それでというのだ。
「あまり参考にしない方がいいわ」
「あくまでそうなのね」
「そう、普通の人はね」
「暫くしたらなのね」
「ラインでのやり取りもね」 
 これもというのだ。
「普通になるの」
「お友達同士でしているみたいになるのね」
「そうよ、普通に会ってお話する方がね」
「よくなるのね」
「というかヤンデレってやばいわよ」
 富美子がここで言ってきた。
「ちょっとしたことでヒス起こして泣いて喚いて刺すこともね」
「えっ、刺すって」
「だから若しもよ」
 かな恵に右の人差し指を立たせて真顔で話した、いつもの明るい感じが前面に出ておらず真剣さがそう出ていた。
「浮気なんかしたら」
「刺すの」
「そうなることもね」
「あるのね」
「ナイスボートなね」
 富美子はこうも言った。
「事態もあるのよ」
「ナイスボートってあれよね」
 留奈が応えた。
「某アニメの」
「それ、最終回のね」
「あれ一体放送出来なくてね」
「最終回はずっとそれだったのよ」
「船が動いていて」 
 そうであってというのだ。
「それだけでね」
「放送一回分終わって」
「後で特別に上映されて」
「最終回になったけれど」
「その最終回がね」
 それがというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ