暁 〜小説投稿サイト〜
ピラミッドは
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「一体」
「それは民達ですね」
「やはりそうなります」
「民達を働かせます」
「奴隷達もそうさせますが」
「しかし民達は仕事がある」
 ファラオはこのことを指摘した。
「畑仕事がな」
「それを怠らせてはなりませぬな」
「それは確かに」
「畑を耕させなくては恵みは得られませぬ」
「決して」
「民達の畑仕事を邪魔させてはならぬ」
 決してというのだ。
「それはな」
「それは我等も承知しています」
「決してです」
「その邪魔はしてはなりませぬ」
「何があろうとも」
「左様、ではどうするか」
『宮廷のおのれの玉座で述べた。
「一体」
「民達を働かせるにしても」
「畑仕事は邪魔させぬ」
「そのうえで築かせる」
「それをどうすべきか」
「それが問題であるな」
 ファラオは廷臣達にこう言ってだった。
 深く考えた、そして。
 暫くしてだ、閃いた顔になり言った。
「畑仕事がない時にだ」
「その時ですか」
「その時に民達を働かせますか」
「その時に」
「うむ、あの時民達が仕事がなくな」
 それでというのだ。
「餓えて暇で悪事も働くな」
「それをどうすべきか」
「国の深刻な悩みですが」
「それをですか」
「ここで解決しますか」
「その時にこそ民達に余の墓を築かせる」  
 その様にするというのだ。
「そしてじゃ」
「民達に仕事を与える」
「畑仕事のない時に」
「その時にですか」
「無論その時の家や飯は出す」
 ファラオがというのだ。
「そして働かせる」
「そうすれば民達は餓えず」
「暇もないですな」
「それで悪事も働かぬ」
「非常によいですな」
「しかもな」 
 それにというのだ。
「墓を築かせる人手もな」
「手に入りますな」
「これだけいいものはありませぬな」
「それではですな」
「これより」
「墓は畑仕事がない時に築かせる」  
 その様にするというのだ。
「そしてじゃ」
「そうしてですな」
「そのうえで、ですな」
「民を救い墓も築かせる」
「また悪事も防ぎますか」
「家や飯を出すとかなりのものになる」 
 その出費はというのだ。
「しかし民が餓えず悪事も出ぬ」
「それを考えればですな」
「非常にいいですな」
「だからですな」
「これからはですな
「その様にしていく」
 こう言ってだった。
 ファラオは民達をそうさせた、畑仕事のない時に自分の墓を築かせた。するとその間民達は餓えず悪事を働かず。
 それでだ、自分の墓もだった。
「築かれていっておるな」
「そうなっています」
「畑仕事のない間に」
「そうなっています」
「順調に」
「ではな」 
 ファラオは確かな声で述べた。
「これからもな」
「その様にし
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ