暁 〜小説投稿サイト〜
ハッピークローバー
第十四話 話をしてその五

[8]前話 [2]次話
「その頃にはね」
「大学にいたんだ」
「私はそう聞いたけれど」
「そうだったんだ」
「何か日清戦争の頃からいたって噂もあるけれどね」
「もう十九世紀だね」
「江戸時代生まれともね」
 その様にというのだ。
「噂あるから」
「江戸時代じゃ百五十年どころじゃないね」
「ううん、不死身かしらあの人」
「噂では錬金術とか仙術とかも研究してるらしいから」
「それでなの」
「不死じゃないかってね」
 その様にもというのだ。
「言われてるしね」
「何か凄い人ね」
「そうだね、まあ学識は凄くて悪い人じゃないそうだけれど」
「それでもよね」
「色々謎の多い人だよ」
 このことは事実だというのだ。
「それでその人のところにね」
「村田さんと森本さんだったかな」
 達川は二人の名前も出した。
「確か」
「ああ、あの娘達ね」
 一華は名字を聞いただけでわかった。
「聖花と愛実ね」
「知ってるんだ」
「二人共八条町の商店街の娘達よね」
「パン屋さんと食堂の」
「どっちも美味しいって評判なのよね」
「そうみたいだね」
「それでその娘達がなのね」
 一華は達川に成程という顔で述べた。
「悪魔博士のところに行ったの」
「そうらしいね」
「考古学とかのお話を聞きに行ったとか?」
 一華は考える顔で述べた。
「あの人考古学も詳しいらしいし」
「他にも色々知ってるらしいね」
「もう何でも」
 学問はというのだ。
「あの人凄いらしいね」
「文系も理系も出来るんでしょ」
「博士号色々持ってるらしいね」
「それでかしら」
 その博士がかなりの学識を持っているからだというのだ。
「聞きに行ったのかしら」
「その辺りわからないね」
「ええ、あの博士のところって」
「謎が謎を呼ぶね」
「そうね」
 どうにもとだ、一華は達川に答えた。
「あの博士については」
「うん、あの博士オカルトにも詳しいらしいしね」
「錬金術とか仙術とか」
「あと魔術とか超能力も」
 そうしたことにもというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ