暁 〜小説投稿サイト〜
DOREAM BASEBALL 〜夢見る乙女の物語〜 
クロスファイヤー
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
『一回の表、明宝学園の攻撃は一番・ライト・新田さん』

打席に入る栞里。彼女が打席に入るとキャッチャーを務める岡田(オカダ)はベンチに視線を送る。

(先頭にサインを出すようなことはないか。でも初球から振ってくるようなことするかな?)

自分たちが多彩な球種を使ってくることは耳にしているはず。それなら少しでも見極めるために球数を放らせようと考えてするのがセオリー。

(まずは入れておこう。ただしこいつで……)

出したサインはスライダー。マウンドを任せれている山口が持つ球種の中でもっとも自信があるボールを選択した。

右打者である栞里に対して左からのスライダーは内に切り込んでくる球種。踏み込めば差し込まれる可能性が高いボールだったが、栞里はこれを果敢に振っていき、打球はキャッチャーは地面へと突き刺さる。

「ファール!!」

ボールの上っ面を叩く形になった。スイングをした彼女はバットを見た後、すぐに構えに入る。

(待球なんてしてくるチームじゃないか。ならこいつはどう?)

続くボールの変化球。ただし、先程のスライダーよりもスピードが遅く変化も大きい球、スラーブを要求する。

(低く外れてもいい。当てないでね)
(了解)

変化が大きい分コントロールが難しい球種。そのため右打者には滅多に使わないが初球の反応を見て使用することを決めた。
外から大きく入ってくるスラーブ。栞里はこれに反応したが、バットは出なかった。

「ボール」

ワンバウンドするほどの大きな変化。その変化量に反応が遅れてスイングできなかったが判定に救われた。

















「うわっ!!今のがスラーブ!?」
「左打者にこれは厳しいだろうな」

スタンドからこの試合を観戦しているのはこの日の第一試合でコールドゲームを決め、一番乗りでのベスト4入りを決めた東英学園の選手たち。準決勝まで間が空くこともあり、この日は試合を観戦することになったようだ。

「でもランナー出てあのボールは使えないでしょ?」
「確かに……」

山口のスラーブの使用頻度が低い最大の理由はその大きすぎる変化。本来なら武器になるはずのその変化が仇となりなかなか使用するにできないでいる。

「次は何で行く?」
「外にストレートで十分だろ」
「なんで?」
「緩いボールを二つ見せた後ならあの程度のストレートでも十分さ」
「あの程度って……」

大河原の発言に苦笑いを浮かべる。だが、彼女がそう言いたくなる気持ちもわかる。

「瞳さん、強気だね」コソッ
「秋にボール球ホームランにしてるからね」コソッ
「そりゃそう言いたくなるよ」

秋の対戦で大河原は山口と対戦している。その時は変化
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ