暁 〜小説投稿サイト〜
レンズ越しのセイレーン
Mission
Mission4 ダフネ
(2) ヘリオボーグ研究所総合開発棟14F倉庫(分史)
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 ユティのパーティー内での立場は準戦闘員である。
 基本的には後衛にいてエルとルルに不測の事態が起きないよう待機する。前衛でルドガーたちが苦戦すれば加勢する。よってルドガーたちにすれば想像もつかないタイミング、ポイントから攻めに舞い込むため、たびたび仰天させられた。

「ルドガー、無事?」
「おかげさまで。ありがとな」

 今もユティは死角から銃撃してきたアルクノア兵をショートスピアで刺し貫き、ルドガーを難から逃がした。

「エルは」
「エリーゼに任せた」

 ふり返れば、なるほど、エルとルルと仲良くなろうとあれこれ話しかけるエリーゼとティポの姿があった。

 エリーゼ・ルタス。リーゼ・マクシアの親善使節団の一人として研究所を見学に来た学生。
 大人顔負けの強力な精霊術を使う(といってもルドガーにそのすごさは分からないが)彼女は、その才を恃みに、同級生を避難させて自ら戦場に飛び込んだ。感嘆を禁じえない行動力だ。

「ところでルドガー、気づいてる? 今いる場所」
「分史世界、だよな。黒匣(ジン)兵器がさっきより精巧というか、生物的になってる」

 ちょうどエルが雷に驚いて悲鳴を上げた時だった。列車テロの時と同じように、気づけばルドガーたちは周りの全員を巻き込んで分史世界に侵入していた。

「今回は俺、変身してなかったのに、何で入ったんだ?」
「骸殻に変身することは、分史世界への進入において必ずしも条件じゃない。ユリウスの手紙からはそう読み取れた」
「……っ」

 また、だ。ここ最近、ルドガーは兄の名を聞くたびにざらついた気分になる。

「読み取れなかった?」
「そこまで深く読み込んでない」
「不安にならない?」
「……大丈夫だろ、兄さんなら」

 少しの間。ユティは「そう」とだけ呟いて黙り込んだ。

(何度も読み返したら、そのたびに『お前は要らない』って言われてる気分になるんだよ)

 ユリウスは好意と愛情でルドガーを遠ざけようとしている。それくらい家族だから分かる。だが、ルドガーにすれば爪弾きにされるのと何ら変わらない。
 
(「大事に思う」が「一線を引く」とどう違う?)

「ルドガー、ユティ、ケガはありませんか?」『あったらぼくらが治したげるよー』

 エリーゼとエルがルドガーたちの前にやって来た。雷パニックから時間が経ったのに、エルはまだふて腐れている。

「ワタシはケガしてない」
「俺も。気を遣ってくれてありがとうな、エリーゼ、ティポ」
『どーいたしましてっ』

 ティポを抱いてエリーゼははにかんだ。

(エリーゼみたいな子でさえ、黒匣(ジン)なしで高度な算譜術(ジンテクス)を操れる。すごいんだけど、何でできるんだ、って気持ちもある。これはエレンピ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ