暁 〜小説投稿サイト〜
無念を乗り越えて
第三章

[8]前話 [2]次話
「文字通りの」
「そうでしたね」
「三十三対四だとな」
「今も言われますね」
「思い出したくないが忘れられない」
 阪神ファンとしてはだ。
「本当にな」
「酷いことです」
 寿も暗い顔で応えた。
「それでまたでしたね」
「甲子園で胴上げだった」
 それを許してしまったというのだ。
「ロッテにな」
「あの時もそうなりましたね」
「そしてクライマックスに勝ったのが」
 それがというのだ。
「二〇一四年だった」
「あの時は二位でした」
「それで巨人に勝ってシリーズに出たが」
「またやられました」
「そうだった、しかし」
「今年こそはですね」
「阪神は優勝するんだ」
 寿に強い声で話した。
「もっと言えば優勝だけで終わらないんだ」
「日本一ですね」
「そうなるんだ」
 絶対にというのだ。
「そうなる為にも」
「僕達はですね」
「西宮神宮、甲子園のあるこの街の大社でだ」
「阪神のことをお願いすることですね」
「君も日本一を見たいな」
 老人は寿に顔を向けて問うた。
「阪神の」
「この姿見て下さい」 
 寿は右手で自分の胸を叩いて老人に答えた。
「わかりますよね」
「阪神帽、阪神の法被だな」
「メガホンもあります」
 全てあった、黒と黄色の縦縞の姿が何よりの答えだった。冬の服の上に彼もまた愛する存在の象徴で身を包んでいた。
「この通り」
「わしもわかっている、しかしな」
「ご存知のうえで、ですね」
「君に聞いたんだ、その阪神への想いを確認してだ」
 そのうえでというのだ。
「受け取りたいからな」
「だからですね」
「敢えて聞いた、そしてだ」
 そのうえでというのだ。
「わしも誓う、お賽銭を入れてお願いをしてだ」
「阪神の優勝と日本一を」
「絵馬に書いてお守りも破魔矢も買った」
「完璧ですね」
「後はな」
「西宮大社の神様がやってくれますね」
「ああ、今年こそはだ」
 まさにというのだ。
「半身を優勝させてくれるぞ」
「そして日本一にもね」
「させてくれる、どんなことがあってもな」
「今年は阪神が日本一ですね」
「寅年だけにな」
 こう寿に言った、寿はその老人と話してだった。
 そのうえで朝日を迎えた、彼は初日にも願った。
 兄妹は元旦の夕方には家に帰っていた、寿の方が先に帰って休んでいたが千佳もだった。兄妹は夕食の時におせち料理を食べつつ話した、お雑煮もある。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ