暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第七十九部第二章 観戦武官達の動きその三十九

[8]前話 [2]次話
「ならな」
「楽しんでもらいますか」
「仕事は仕事、そしてだ」
「親睦は親睦ですね」
「もっと言えば親睦もだ」
 これを深めることもというのだ。
「仕事だからな」
「軍人特に士官にとっては」
「だからな」
 それ故にというのだ。
「彼等にもだ」
「親睦を深めてもらいますか」
「中央政府軍も入っているな」
「呼ばれています」
「ならいい、確かに連合は中で色々あるが」
 衝突や対立が絶えないというのだ、まさにその中で。
「しかしな」
「それでもですね」
「親睦を常に深め合っているのもしているしな」
「それだけにですね」
「いいことだ」
 このことはというのだ。
「まことにな」
「左様ですね」
 副長もこのことは同意だった。
「確かに連合の中は色々ありますが」
「それでもな」
「親睦を深めることは」
「悪い筈がない」
「左様ですね、では」
「私も今の当直の時間が終わればな」
 その後はというのだ。
「パーティーに出てだ」
「そうしてですね」
「親睦を深める」
「そうされますね」
「是非な、しかし連合は本当に中で揉める国だ」
 艦長は実は集権派だ、連合は比較的一つにまとまるべきであると考えているのだ。各国の権限が強いよりも。
「国はその中で揉めてばかりだとな」
「発展が遅れるとですか」
「考えている、だからな」
「各国間でも中央政府と各国でも」
「出来る限りだ」
 完全でなくとも、というのだ。
「対立が減りな」
「そうしてですか」
「中がまとまっている状態であればいいが」
「それは難しいことですね」
「連合はな」
 まさにというのだ。
「三百以上の国がありだ」
「その上に中央政府があり」
「常に衝突が繰り返されてだ」
「まとまることはないからですね」
「各国軍の間でパーティーが行われるなら」
 それならというのだ。
「それに越したことはない」
「そこで親睦が深まってですね」
「親密になるならな、それでどういったパーティーか」
「何でもです」
 副長は艦長の問いにどういったパーティーなのかも答えた。
「寿司を出した」
「寿司か」
「そのパーティーだそうです」
「では日本軍がか」
「主催です」
「あの軍か、それで寿司か」 
 そう聞いてだ、八条は述べた。
「わかった、ではだ」
「後で、ですね」
「寿司を食べつつな」
「その親睦をですね」
「深めよう」
 是非にと言ってだ、艦長はまずは自分の仕事をしていった。そして当直の時間が終わってからだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ