暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と幸せになる犬
第十一幕その五

[8]前話 [2]次話
「だったらいいじゃないですか」
「どこが問題ですか」
「ふわりがうるさいと怒りましたね」
「朝から晩までなくんですよ」
「性格が変わって」
「うるさいったらありはしないですよ」
「もう私達も赤ちゃんも困ってしまいますよ」
「あの朱里の子は確かにむだなほえもあります」
 それをする種類の犬だというのです。
「元狩猟犬ですから」
「それが五月蠅かったんですよ」
「もう邪魔で邪魔で」
「あんな性格になったんです」
「本当に嫌でした」
「無駄吠えも教育で治ります、そして調教師の人に預ければ」 
 それでというのです。
「治ります、そしてふわりは無駄吠えではなかったです」
「じゃあ何ですか」
「何だったんですか」
「自分はここだよ、返事をして、聞こえないのと訴えていたのです」
 二人にというのです。
「親だと思って、そしてふわりは考えていました」
「考え?」
「何ですか考えって」
「ふわりは赤ちゃんが産まれるのでいいお姉ちゃんになろうと思っていたのです」
 そう考えていたというのです。
「ずっと」
「ふわりがですか」
「そうだったんですか?」
「赤ちゃんが泣いたら貴方達に知らせて」 
 そうしてというのです。
「赤ちゃんのおむつを持って来てあげて赤ちゃんにおもちゃを貸してあげてと」
「犬がそんなこと考える筈ないです」
「所詮犬ですよ」
 これが先生のふわりの考えを聞いた二人の返答でした。
「考える筈ないです」
「嘘ですよね」
「それにあんな小さいのに」
「色々出来ません」
「僕は嘘は言っていません」
 これが先生の返答でした。
「ふわりは実際にそう考えて出来ましたし今しています。動画をご覧になりましたね」
「ええ、そうしていますね」
「それで人気ですから」
「僕達も家に戻したいんです」
「あんな娘の親になったら私達も人気が出ます」
「そしてお金になります」
「こんないいことはないです」
 二人はまた本音を出しました。
「だからです」
「ふわりを戻したいんです」
「そうですか、動画をご覧になられたら」
 先生は彼等の本音は今はスルーして述べました。
「おわかりですね、トイプードルは賢くふわりはその中でもです」
「賢いですね」
「だからああしたことを自分から出来ますね」
「それで人気が出て」
「お金になりますね」
「そうです、そして性格もです」
 ふわりのそれもというのです。
「素晴らしい娘です、ですが」
「ですが?」
「ですがといいますと」
「貴方達はふわりの性格が変わったと言われました」 
 このことを指摘するのでした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ