暁 〜小説投稿サイト〜
神々は何処に
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「それがたまたまね」
「誰もおられなかったね」
「その時に急にだよ」
「倒れたね」
「そうしたら」
「そこに僕が来た」
「そう、そしてね」
 それでとだ、友人は八条にベッドの中からさらに話した。
「助かったよ、もう少し遅かったら」
「脳梗塞だからね」
「危なかったよ、ずっと徹夜であまり飲んで食べてなくて」
「水分もだね」
「摂ってなかったからね、食べても」
 それでもというのだ。
「すぐに食べられるものばかりで」
「身体にいいものでなくて」
「それでだよ」
「倒れたんだね」
「うん、けれど早く見付かったし」
 八条にそうしてもらってというのだ。
「後はね」
「リハビリをしてだね」
「何とかやっていくよ、暫くは休学するけれど」
 大学も進学する大学院もというのだ。
「後遺症もないしね」
「今は医学が進歩しているからね」
「発見が早いと」
 今回の様にというのだ。
「すぐに治るし」
「多少リハビリを受けてね」
「退院出来るね」
「よかったよ、君が家に来てくれたからだよ」
「いや、たまたまだよ」
 家に遊びに行こうと思ったからである。
「それでだからね」
「そうなんだ」
「本当にたまたまね」 
 友人に思い立ってのことであることを話した。
「そうだったからね」
「それはまた運がいいね」
「そうだね、いや」
 ここで八条ははっとした、そしてだった。
 友人とはこの後はごく普通に話をした、だが次の日教授にこのことを話した。
「どうもです」
「そのたまたま思ったことがですね」
「このことがです」
「神がですか」
「そうさせたのかも知れないです」
「そのたまたまで彼は助かったので」
「はい、こうしたことは生きていると時々ありますが」
 そのことも思い出しながら話した。
「これは」
「神が導いてくれている」
「そうではないかとです」
「そうです、その偶然はです」
「理屈では説明出来ないですね」
「世の中文明がどれだけ進歩してもです」
 そうなってもというのだ。
「それでもです」
「理屈では説明出来ないことがありますね」
「そうです、人間の力だけでは」
「どうしてもですね」
「説明がつかないです」
「そうしたことが多いですね」
「非常に」
 こう教授に答えた。
「これが」
「そうです、そのことを考えまして」
「今回の様にですね」
「偶然としてはあまりにも出来過ぎている」
「そうしたことはですね」
「やはりです」 
 教授は落ち着いた真剣な顔で八条に話した。
「神の存在なくしてです」
「説明がつかないですね」
「そうかと」
 八条にその落ち着いた真剣な声で話した。
「やはり」
「そうですね、このことでです」
「貴方もですね
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ