暁 〜小説投稿サイト〜
仮面ライダー エターナルインフィニティ
第四百七十三話 【団欒】絆を深める戦士達その二

[8]前話 [2]次話
「妖怪の皆さんも」
「ははは、こうして仲良くやっておるんじゃよ」
 目玉の親父は目を笑わせて話した。
「こうしてな」
「そうなんですね」
「違う世界同士でもな」
「では私達も」
「もう仲良くなっておるのう」
「はい、レッドアクシズもアズールレーンも関係なく」
「そうなのじゃよ」
「ただ。何か国は重なるところがありますよね」 
 さやかが言ってきた。
「日本人が滅茶苦茶多くて」
「そうね、他の国の人達がおられて」
 ほむらが応えた。
「アメリカ、イギリス、ロシア、中国、フランス、ドイツ、イタリア」
「大体そんな国よね」
「そうなっているわね」
「そういえばそうね」
 盾無が言ってきた。
「お姉さんもロシア代表だしね」
「それって全部俺達だね」
 イタリアはその挙げられた国を聞いて述べた。
「そうだよね」
「そうだな、どうも国は重なるな」
「国名は違っても文化的には同じだよね」
「その通りだ」
 ドイツはイタリアのその指摘に頷いた。
「俺達は」
「本当にそうだね」
「世界が違ってもそうだな」 
 ディルクも頷いた。
「国は決まっている」
「ちなみに僕もいるよ」 
 カナダは何とかいう感じで出て来た、自分を指差しながら。
「ちゃんとね」
「多くの世界で私の国はカナダさんになりますね」
 クラウディアが言ってきた。
「エミリア様がイギリスで」
「そうみたいだね」
「そうですね」
「私達はイタリアかしら」
「そうね」
 ロゼッティはメリダに応えた。
「強いて言うなら」
「そうよね」
「この星は多くの国と文化があるである」
 こう言ったのはパイマンだった。
「それが揉めごとが多い元凶だと思っていたであるが」
「今はどう思ってるんだ?」
「個性である」
 こうカイジンに答えた。
「人間という存在の」
「そうなんだな」
「多くの場合種族で違うであるが」
「つまり星によってですね」
 マテウス=ヨハン=ヴァイスが応えた。
「文化や文明が違いますね」
「多くの星ではな」
「ですが人類は」
「そこが違うである」
「国家や民族によって」
「そうである」
 まさにというのだ。
「そこが違うである」
「そして我々は」
「国や民族によって違うである」
「それがですね」
「大きな違いである」
 こう言うのだった。
「そして面白い個性である」
「そう言うあんたも面白いけれどな」
 あさひはパイマンに笑って話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ