暁 〜小説投稿サイト〜
イベリス
第十六話 ゴールデンウィーク前にその十二

[8]前話 [2]次話
「もうね」
「共産主義かどうか」
「違うって思うのよ」
「そう言われると」
 咲も思った。
「あの国はね」
「共産主義でもないでしょ」
「そうね」
 従姉のその指摘に頷いた。
「また別の国ね」
「封建主義でしょ」
「そうした国ね」
「今時珍しいね」
「二十一世紀なのに」
「しかも神権政治よ」
「将軍様が神様の」
「そうしたね」
 まさにというのだ。
「とんでもない位の」
「神権政治も共産主義にないわね」
「そのことからも考えてね」
「北朝鮮は共産主義国家じゃないのね」
「今咲ちゃんと話して確信したわ、あの国絶対に共産主義じゃないわ」
 例えで共産主義でも最悪の国として出したがというのだ。
「神権政治で収めてる封建国家よ」
「今時珍しい」
「しかも中が滅茶苦茶なね」
「食べるものがなくて軍隊ばかり強い」
「そんなね、将軍様だけ贅沢三昧の」
 国民は餓えていてというのだ。
「漫画の悪役みたいな国ね」
「漫画ね、確かにね」
「有り得ないからね」
「絵に描いた様な悪役国家ね」
「だから共産主義ですらね」
「ない国ね」
「だから取り消すわね、まあ兎に角採算が取れるかどうか」
 このことはというのだ。
「かなりね」
「大事なことね」
「お店やっていくうえでね」
「そうなのね」
「採算が取れないなら」
 それこそというのだ。
「お店潰れるからね」
「やっぱりそうよね」
「どれだけ品揃えがよくて店員さんのサービスよくて場所もよくて安くても」 
 それでもというのだ。
「採算が取れないとね」
「お店潰れるのね」
「それで生きることもよ」
 店の収益で生活の糧を得てというのだ。
「出来ないわよ」
「それが今の日本ね」
「そしてそうした仕組みが嫌ならね」
「共産主義ね」
「何とか金融道とか何とかガンボね」
「あっ、私どっちも大嫌いだから」
 先は愛が今言った二作品がどういった作品か瞬時に察して答えた。
「キャラも世界観もストーリーも主張も絵も」
「全部嫌いね」
「汚いから」
 まさに全否定の言葉だった。
「何もかもがね」
「だからなのね」
「どっちもちらっと読んだけれど」
 それでもというのだ。
「もう二度とね」
「読みたくないのね」
「変な考えの人が捻くれて描いたみたいだから」
 そうした漫画だからだというのだ。
「読まないわ」
「この二作駄目ならよ」
 それならとだ、愛は答えた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ