暁 〜小説投稿サイト〜
イベリス
第十四話 反面教師その七

[8]前話 [2]次話
「それで観賞用、愛玩用にです」
「小さくなってなのね」
「なった犬で」
「元狩猟犬なのね」
「はい」 
 まさにというのだ。
「トイプードルは」
「そうなのね、そういえば結構吠えるわね」
「ワンワンって」
「元狩猟犬なのはわかったわ、けれどね」
 それでもとだ、先輩はさらに話した。
「あれだけ小さいと」
「三キロない位ですと」
「やっぱり吠えられても。例え向かって来られても」
「怖くないですね」
「ええ」
 そうだとだ、先輩は咲にどうしてもという声で答えた。
「それじゃあね」
「じゃあうちの犬は。モコっていうんですが」
「モコちゃんね」
「はい、可愛くて頭がよくてとても性格がいいんですよ」
「物凄くいい娘なのはわかったけれど」
 それでもと言うのだった。
「そこまで小さいとね」
「ボディーガードにはなれないですか」
「というか小山さんがね」 
 むしろ咲の方がというのだ。
「護る方ね」
「実際そうなっていますね」 
 咲も否定しなかった。
「お散歩してると」
「そうでしょ」
「本当に小さいですから」
「ぬいぐるみみたいなものよね」
「外見も」
「それじゃあね」
 どうしてもというのだ。
「そこまで小さいとね」
「むしろ私がですね」
「護ってあげないとね、そもそも誰かを護れる位であって」
 それでとだ、先輩はこうも話した。
「いいと思うわ、人間はね」
「そうですか」
「男の子がよく言われるけれど」
「女の子もですか」
「将来お母さんになるでしょ」
 先輩はこのことは強い声で話した。
「そうでしょ」
「結婚してですね」
「まあ結婚しなくてもね」
 それはなしでもとも話した。
「子供はね」
「そうですけれどね」
 咲はいささか引いて苦笑いで述べた。
「そのことは」
「色々なケースでね」
「そうしたこともありますね」
「けれどやっぱりね」
「社会的にはですよね」
「結婚してが普通よね」
「そうですよね」
 咲はこのことは率直な笑顔で応えた。
「やっぱり」
「それでね」
「結婚して」
「子供生まれたら」
「その子供を護るんですね」
「お母さんが護らないと」
 子供、それをというのだ。
「お父さんがいてもね」
「やっぱりいつも傍にいるから」
「産んだだけあってね」
「第一に護るべきですね」
「お父さんはその次よ」
 子供を護るのはというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ