暁 〜小説投稿サイト〜
生まれた時から知っている
第二章

[8]前話 [2]次話
 ベッカーに獣医が注射をした、すると。
 ベッカーはほっと安心した顔になった、その彼に。
「ベッカー、僕がいるからね」
「ワン・・・・・・」
 ショーンが抱き締めてきてベッカーは彼に寄り添った、そうして。
 暫くするとゆっくりと目を閉じた、その顔は安堵したものだった。
 その顔でだ、ベッカーは世を去った。ショーンは彼を最後まで抱き締めていたが冷たく固くなってから言った。
「もうこれでだね」
「ベッカーは死んだよ」
「お別れよ」
「そうだね、さよならベッカー」 
 こうベッカーに言った、そしてだった。
 ベッカーの葬式も行い埋葬もしてからだった、一家でベッカーのこと犬のことを話したがここでだった。
 父は息子に穏やかな声で話した。
「犬は人間よりずっと寿命が短いんだ」
「そうなんだね」
「人間は七十年以上生きられても」 
 それでもというのだ。
「犬は十年位で亡くなって二十年はまずないんだ」
「ベッカーは十歳だったよね」
「十歳で死ぬ犬も多いんだ」
「そうなんだ」
「それはどうしてかわかるかい?」
 父は息子の目を見て問うた。
「どうしてか」
「うん、僕わかるよ」
 ここで息子はこう答えた。
「どうしてかね」
「わかるのかい」
「だって犬は最初から知ってるから」
 それでというのだ。
「愛情をね、人間は知らないから」
「人間は?」
「知らないっていうの」
 父だけでなく母もだった。
 息子の今の言葉に驚いた、それですぐに聞き返した。
「それはどういうことかしら」
「愛情って言ったけれど」
「生きているってことは愛情を知ることだよね」
「ああ、それはね」
「そうよ」
 夫婦で息子の言葉に頷いた。
「皆言ってるわね」
「お父さんもお母さんもな」
 ショーンの周りの人達はとだ、両親は答えた。
「そう教えてるな」
「そうだったわね」
「だからね」 
 息子はさらに話した。
「犬はもう知ってるから生きる必要はないんだ」
「人間程長くはか」
「そうだっていうのね」
「けれど人間は最初は知らないから」
 愛情というものをというのだ。
「勉強しないといけないからね」
「長く生きるか」
「そうだっていうのね」
「そうだよ、ベッカーは最初から皆を愛していたよね」
 両親にこう問うた。
「僕が生まれる前からお父さんとお母さんを」
「ああ、そうだったよ」
「お家に来た時からね」
 二人はベッカーが子猫の頃に来た時のことを思い出しつつ答えた。
「愛情豊かでね」
「いい子だったよ」
「そうだったから」
 それでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ