暁 〜小説投稿サイト〜
毛の色は違っても
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「最近仕事に慣れてきたわ」
「そうなのね」
「やっとって感じだけれど」
 それでもというのだ。
「実際にね」
「慣れてきて」
「それでね」
 それ故にというのだ。
「ほっとしてね」
「それでなのね」
「今はこのままやっていける様に」
「頑張ってるのね」
「仕事が楽になっても」
 裕子は母にお茶を飲みながら話した、飲んでいるのはレモンティーだ。
「やっぱりでしょ」
「ええ、お仕事はいつもね」
「それでお金貰ってるから」
「だからね」
 それ故にだ、母も話した。
「真面目にね」
「それで頑張ってね」
「やっていかないとね」
 そこはどうしてもというのだ。
「駄目よ」
「やっぱりそうよね、じゃあね」
「これからも頑張っていくわね」
「そうするわ」
 仕事が終わって夕食の後の紅茶を飲みながら話した。
「ずっとね。ただね」
「ただ?」
「お家に帰ったら」
 笑顔でだ、裕子はテーブルの上に寝ているスミレを見てだった。
 彼女に手をやって撫でてそして言った。
「こうしてね」
「スミレと遊ぶのね」
「もうこれがないと」
 絶対にというのだ。
「私もね」
「辛い?」
「辛いというか」
 むしろというのだ。
「スミレに癒してもらってね」
「頑張れるのね」
「そうよ、若しもね」
「スミレがいないと」
「ここまでやれないわ」
 こう言うのだった。
「どうしてもね」
「そうよね、スミレが戻ってきてくれて」
「お母さんもなのね」
「お父さんもよ、癒してもらって」
 スミレにというのだ。
「それで毎日ね」
「頑張れるのね」
「これまで以上にね。スミレは裕子が疲れてるのを見てね」
「それでなのね」
「戻って来てくれたのかもね」
「そうなのね」
「だからね」
 それでというのだ。
「これからもね」
「スミレと一緒にいて」
「癒されて頑張るわ」
 こう言うのだった。
「明日もそれにね」
「それからも」
「そうしてもらえるから」
 だからだというのだ。
「スミレには感謝しかないわ」
「そうね、スミレはあんたが働きはじめて大変で」
「それを知ってかしらね」
「心配になって自分が癒して」
 そしてとだ、母は娘に話した。
「そうしてお仕事も頑張って元気になる様に」
「その様になのね」
「なる様にね」
 その為にというのだ。
「来てくれたのかもね」
「そうなのね、そうだとしたら」
 裕子は母のその言葉を受けてだった。
 そうしてだ、スミレを見てこう言った。
「余計にね」
「スミレに感謝するわね」
「ええ、スミレ本当に有り難うね。それでこれからも宜しくね」
「ニャアン」
 スミレは裕子の言葉に笑顔で応える様に一声鳴いた、そのうえで。
 
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ