暁 〜小説投稿サイト〜
雪女郎に背を
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「目鼻立ちがはっきりしておらず」
「そして雪の降る時にですか」
「そうです、雪の滑りやすい時の崖道で」
「背中を見せるとですね」
「谷底に突き落としてきます」
「実に剣呑でありますな」
「実際に死んだ人もいまして」
 神主は西郷に顔を曇らせてこのことを話した。
「正直困っています」
「わかりました、ではわしが早速です」
 西郷はここまで聞いて神主に答えた。
「その雪女郎が出る場所に行って」
「そしてですか」
「退治してきます」 
「よいのですか?」
「ははは、妖怪退治をしたいと思っていました」
 神主に対してもこう言った。
「ですから」
「赴かれますか」
「そして」
 そのうえでというのだ。
「退治してきます」
「そうされますか」
「これより」
「そういえば貴方は江戸いえ東京の方で随分知られているとか」
「柔道というものをしていまして」
 そちらでとだ、西郷は神主に答えた。
「嘉納治五郎先生の下で修業を積んでいます」
「それで、ですか」
「腕に自信はあります」
 まさにというのだ。
「ですから」
「その雪女郎もですか」
「退治してきましょう」
「ではお願い出来ますか、実は」
「人を脅かす妖怪をですな」
「誰か何とかして欲しいとです」
 その様にというのだ。
「皆願っていまいて」
「では丁度いいですな」
「お願いします」
 こう話してだ、そしてだった。
 西郷は神主に雪女郎が出るという崖道に一人赴いた、道に着いたのは夜だったがそこには彼以外にいない。
 だが後ろから気配がした、それでだった。
 西郷は屈んだ、そうして後ろから来た何かをだった。
 その一撃をかわしてからだった、身体を上げた時にその腕を掴み。
 一気に前の崖の方まで投げた、見ればその着物も髪の毛もまっすぐな女であった。
 女は崖に絶叫と共に落ちていった、そして崖の中に幾度もぶつかり遂に底に落ちた。その底に落ちた姿を月とそれに照らされた雪の光で見ると。
 目鼻立ちがはっきりしていなかった、その女が動かなくなっていた。西郷はそれを見届けるとその場を去った。
 それで神社に戻り神主にことの次第を話した、すると神主は西郷に話した。
「実は貴方が行かれた後で調べたのですが」
「あの雪女郎についてですか」
「はい、元は人だったそうです」
「そうでしたか」
「それがです」
 その人がというのだ。
「誤って崖に落ち」
「あの崖にですか」
「その魂が雪に閉じ込められたとか」
「それで出られなくなりましたか」
「この辺りの古い書にそう書いてありました」
「そうでしたか」
「貴方が退治してくれましたが」
 それでもとだ、神主は西郷に話した。
「霊のことなので」
「退治してもですか」
「また
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ