暁 〜小説投稿サイト〜
オズの木挽きの馬
第五幕その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「オズの国で楽しく暮らしてるぜ」
「それはよかったです」
「よかったかい」
「大坂の陣の後どうなったか心配だったんです」
「おいら達が死んだと思っていたのかい」
「幸村さんも」
「そうだよな、歴史じゃ殿はあの戦でお亡くなりになってるからな」 
 佐助さんは腕を組んでしみじみとしたお顔で言いました。
「だからな」
「私達がそう思ってもですね」
「仕方ねえな、けれどな」
「生きていてですね」
「今はここにいるからな」
「安心していいですね」
「喜んでくれていいぜ」
 これが佐助さんの返事でした。
「そうしてくれてな」
「それじゃあ」
「それとだけれどな」
 佐助さんの方から言ってきました。
「あんた達川を渡るんだよな」
「はい、そのつもりです」
「そっちのお馬さんは見たしな」
 木挽きの馬を見て言います。
「川を渡って戻るのをな」
「そうなんですね」
「ああ、というかおいらもあんた達のこと知ってるぜ」
「私達全員のことをですか」
「あんた達はオズの国で有名人だからな」 
 それでというのです。
「もう知ってるぜ」
「そうだったんですか」
「お嬢ちゃん達のこともな」
 恵梨香自身にも言いました。
「もう知ってるぜ」
「そうだったんですね」
「けれど会ったのははじめてだぜ」
 佐助さんはにかっと笑って言いました。
「だから嬉しいぜ」
「そうですか」
「それで川を渡りたいならな」
 その場合はといいますと。
「乗りなよ」
「乗っていいんですか」
「その為の小舟だからな」
 それでというのです。
「乗っていきな、おいらの小舟は誰だって乗っていいんだよ」
「それで向こう岸まで渡してくれますか」
「そうさせてもらうぜ、どうだい?」
「宜しくお願いするわ」
 グリンダが佐助さんに微笑んで言いました。
「それではね」
「ああ、そういうことでな」
「お礼はこれでどうかしら」
 グリンダは佐助さんに宝石を出して言いました。
「渡してくれるね」
「おいおい、そんなのいらねえよ」 
 佐助さんはグリンダに笑って答えました。
「別にな」
「いらないのかしら」
「ああ、おいら等はそういうのには興味ないんだよ」
「宝石とかにはなのね」
「自分達が修行出来て飲んで食えてな」
 そうしてというのです。
「楽しく過ごせたらな」
「それでいいのね」
「殿の下にな、だからな」
「いらないのね」
「その気持ちだけで充分さ」
 感謝のそれでというのです。
「だからな」
「別にいいのね」
「ああ、それはグリンダさんで持って行ってくれよ」
「わかったわ」
「いや、気さくなだけでなく無欲なんだ」
 木挽きの馬は佐助さんのその性格に思わず言いました。
「そうなんだ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ