暁 〜小説投稿サイト〜
オズの木挽きの馬
第三幕その九

[8]前話 [2]次話
「この娘が忍者屋敷のことをわかっていたからね」
「それでだね」
「わかったんだ」
「ああ、その娘は日本人かな」
「そうだよ」
「日本は忍者の国だからね」
「忍者屋敷のことをよくわかっていて」
 それでというのです。
「隠し扉とか掛け軸の穴とかね」
「全部わかっていたんだ」
「そうだったんだ」
 まさにというのです。
「それで僕達は先に進めたんだ」
「成程ね」
「お陰で助かったよ」
「それで貴方は誰かしら」
 恵梨香は犬に尋ねました。
「どうしてここにいるのかしら」
「僕は忍犬のハチというんだ」
「忍犬なの」
「あのお屋敷をご主人様から預かっているんだ」
「ご主人様?」
「真田信繁様だよ」
「真田様ってったら」
 そう聞いてでした、恵梨香は驚いた声で言いました。
「真田幸村さん?」
「そうだよ、あの十勇士を率いているね」
「あの人達もオズの国におられるのね」
「そうだよ、そしてね」
「幸村さんからなの」
「このお屋敷を預かっているんだ」 
 そうだというのです。
「実はね」
「そうなのね」
「真田様と十勇士の方々は別の場所におられてね」
「貴方はここを預かっているのね」
「うん、それで迷路の管理人でもあるんだ」
 犬は恵梨香に微笑んで答えました。
「実はね」
「そうなのね」
「凄い人が出て来たわね」
 流石のナターシャも驚いていました。
「真田幸村さんなんて」
「あの人までオズの国に来ていたんだ」
 神宝も驚いています。
「十勇士の人達も」
「いや、色々な人が来る国だけれど」
 ジョージも驚いたお顔です。
「あの人達までなんて」
「つくづくオズの国は凄い国だね」
 カルロスも驚きを隠せないお顔です。
「あの人達までなんて」
「そんなに凄い人達なんだ」
 木挽きの馬はジョージ達四人に尋ねました。
「その人達は」
「日本の歴史だとね」
「もうヒーローだよ」
「戦国時代の最後、大坂の陣で活躍したね」
「物凄く強い人達だよ」
 四人で木挽きの馬に答えます。
「残念ながら敗れてね」
「幸村さんは秦だって言われているよ」
「生き延びたってお話もあるけれど」
「とにかく物凄く強くてしかも立派な人達なのよ」
「殿程素晴らしい方はおられません」
 忍犬も言ってきました。
「まことに」
「そうなのね」
「我が主君ながら」
「とても素晴らしい方で」
「お仕えする私は果報者です」
 こうガラスの猫にも言います。
「まことに」
「そうなのね」
「十勇士の方々ともお話しています」
 その様にというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ