暁 〜小説投稿サイト〜
おっちょこちょいのかよちゃん
97 ピアノで練習
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 かよ子は帰宅後、母に報告する。
「お母さん、今度の日曜、笹山さんの家に行く事にしたよ。一緒に歌の練習するんだ」
「あら、いいわね。頑張ってね」
「それに笹山さんちはピアノがあるから、ピアノ使って練習するんだよ」
「それなら、いい練習になるわね」
「うん!」

 一方、藤木は今度の日曜が楽しみで胸を躍らせていた。
(今度の日曜は笹山さんと一緒に練習だ・・・。楽しみだなあ・・・)
 藤木は歌の練習をした時の事を妄想した。笹山から「藤木君、いい声してるわね」「凄い上手くなったわ、藤木君」などと言われる場面を想像するのであった。

 さりは仕事を終えて家に帰る。疲れて料理するのが面倒だったので、蕎麦屋へ寄って天そばを食べる事にした。
(杖に杯、護符、か・・・)
 さりは母から引き継いで異世界の護符の所有者となった。だが、杖の所有者や杯の所有者と異なり自分には母から護符を引き継いでからは直接敵が襲い掛かって来た事はない。いつ自分が狙われるのかは時間の問題だ。
(ただ、奴等は護符が名古屋(ここ)にあるのに気づいていないだけかもしれない・・・。健ちゃんの言う通り探しにまた日本中を攻撃してくるかも・・・)
 さりはそんな事を考えながら天そばを食べた後、帰宅するのであった。

 12月に入った。かよ子のクラスでは風邪で2名ほど、欠席していた。だが、欠員がいても歌の練習は中止にはならない。かよ子はまた必死に独唱部分を中心に練習に励む。
「それでは行きますよ。さんはい!」
 丸尾が指揮棒を振る。
「おーお〜きなのっぽの古時計、おじいーさんの、時計ー♪百年いつも、動いーていた、ごじま〜んのとーけいさ〜♪」
 そしてかよ子が担う1番の独唱部分をかよ子が一人で歌う。
「おじい〜さんの〜、生まれた朝に、やって〜来たとーけいさ〜♪」
(よかった、上手く歌えた・・・)
 そして続きを皆で歌う。2番を担う笹山も、3番を担う大野も順調だった。
「今は、もう、動かない〜〜〜・・・、その、と〜け〜い〜・・・♪」
 3番の最後の節はかなりスローとなる。その事には皆留意しなければならなかった。
「ハイ、では、もう一度行きましょう!」
 練習は5時まで続いた。

 日本赤軍のリーダーである房子はパレスチナの地を去ろうとする。
「総長。本部をレバノンに移すとはどういう意味ですか?」
 西川純が質問する。日本の静岡・清水にある高校の文化祭でテロを起こした人物であり、さらには杖の奪取こそ失敗はしたもののそこにいる高校生男子の強力な異能の能力(ちから)の複製する事に成功した男である。
「今、晴生が東アジア反日武装戦線のメンバーと共に逮捕されているのよ。もしかしたら晴生は警察に無理矢理私達の事を吐かされるかもしれないわ。そうなると、インターポールも
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ