暁 〜小説投稿サイト〜
オズの木挽きの馬
第三幕その三

[8]前話 [2]次話
「お話が聞いてもね」
「お会いしたことはないですか」
「そうなの」
「そうですか」
「だからね」 
 それでというのです。
「今度ね」
「お会いしたいですか」
「そう思っているわ」
「じゃあ今回の旅で機会があれば」
「会いたいわ」
 実際にというのです。
「私もね」
「そうなんですね」
「お話は聞いていても」
 それでもというのです。
「実際にこの目で見てみないとね」
「わからないですか」
「本当にわかったことにならないから」
 だからだというのです。
「是非ね」
「お会いしたいんですね」
「ええ、そうよ」
 本当にというのです。
「私もね」
「そうですか」
「ではね」
「これからですね」
「まずは迷路に行きましょう」
 こう言ってでした。
 皆はグリンダに案内されて先に進みました、するとそこに和風の巨大なお屋敷がありました。恵梨香はそのお屋敷を見て言いました。
「これはやっぱり」
「忍者屋敷かな」
「間違いないわ」
 恵梨香は木挽きの馬に答えました。
「もうね」
「そうなんだ」
「中に入ってみないとわからないけれど」
 詳しくはというのです。
「けれどね」
「外から見る限りはだね」
「これは忍者屋敷ね」
「そうした迷路なんだ」
「だからね」
 それでというのです。
「ひょっとしたら」
「恵梨香もわかるんだ」
「ええ、じゃあね」
「これからだね」
「中に入りましょう」
 こう言ってでした。
 皆は恵梨香の案内で、でした。
 皆は迷路の中に入りました、まずはお屋敷の中に入りました。まずはお庭でしたが。
 恵梨香はお庭の石達を見て言いました。
「迂闊に踏んだらね」
「何かあるのかな」
「ええ、何か仕掛けがあって」
 そうしてというのです。
「それに捕まったりするわ」
「そんな仕掛けあるんだ」
「忍者屋敷だと」
 それこそというのです。
「本当にね」
「仕掛けがあるんだ」
「だからね」
「踏んだらいけないんだ」
「ええ、気をつけて行きましょう」
「何ていうか」
 モジャボロはお庭の石、何気なくある様なそれを見て言いました。
「忍者は油断出来ないね」
「ですから」
「踏まないことだね」
「そうしていきましょう」
「お庭からそうなんて」 
 唸るモジャボロでした、そしてです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ