暁 〜小説投稿サイト〜
オズの木挽きの馬
第一幕その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「本当にね」
「そうなのね」
「観覧車もライトアップされて」
「それは奇麗ね」
「見てみたらいいわよ」
「ホテルのお部屋の窓からよね」
「観覧車が色々な色の光で光ってよ」
 そしてというのです。
「とても奇麗にね」
「回ってるのね」
「他の場所もライトアップされてね」
「奇麗なのね」
「そうよ、あちらもよかったわよ」
「僕達は完全に昼型だからね」
 モジャボロは四つに切られた林檎を食べながら言いました、赤い皮はそのままで皮の味も楽しんでいます。
「だから夜が来るとね」
「すぐに休むわよね」
「そして日の出と共に起きているね」
「だからよね」
「夜に遊ぶことは」
 そうしたことはというのです。
「ないよ」
「夜は寝る時間ね」
「僕達はね」
「昨晩はホテルに帰るとまずは皆でプールで泳いで」
 弟さんが言いました。
「ホテルの中の」
「そうして遊んだね」
「そして」
 弟さんはお兄さんに応えつつ言います。
「その後はプールサイドでディナーを食べたね」
「あれも美味しかったね」
「そうだったね、それでお風呂に入って」
 そしてというのです。
「皆寝たね」
「そうだったね」
「それで夜の間はぐっすり寝て」
「日の出と共に起きたね」
「そして今こうして朝ご飯を食べているよ」
 弟さんはオムレツを食べつつ言いました。
「美味しくね」
「そうだね」
「それでこれからまた楽しむけれど」
「夜はね」
「本当にぐっすり寝ているね」
「昨日もね」
「それがだよ」
 木挽きの馬が二人に言いました、、九人用の円卓にちゃんと二人の席もあってそこでお話しています。
「夜に遊んでもね」
「いいんだね」
「そうだったんだ」
「ううん、そのことはね」
 モジャボロは林檎の次は洋梨を食べて言いました。
「僕達はね」
「夜は本当にいつも寝ているから」
「遊ぶことはないね」
「そうだね」
「というかですね」 
 ジョージはソーセージを食べながら言いました。
「オズの国でも夜に遊ぶ人いるんですね」
「僕達が知っているオズの人達皆朝型ですから」
 神宝はハムを食べています。
「夜は皆さん休んでおられますので」
「確かに木挽きの馬やガラスの猫は寝ないですけれど」
 ナターシャは目玉焼きを食べつつ言います。
「寝る必要のある人はどの人も朝型ですよね」
「ドロシーさんなんか夜はいつもぐっすり寝ていて」
 カルロスは茹で卵を食べています、見事な半熟です。
「日の出と共に目を覚ましますし」
「だからオズの国には色々な人がいるからね」
 木挽きの馬が四人に言いました。
「だからだよ」
「夜に動く人もいるのね」
「妖怪や妖精には多いよ」 
 馬はサラダを食べている恵梨香にお
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ