暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第百十一話 政宗の初陣その九

[8]前話 [2]次話
「他の家の話を常に集めましょう」
「そうしてか」
「はい、策をです」
「仕掛けるか」
「そうしていきましょう、そして」
 それでというのだ。
「我等はです」
「ことを有利に進めていくか」
「はい、やはり戦が続きますと」
「兵も兵糧も失ってな」
「銭も失い」
「家を衰えさせるな」
「そうなりますので」
 それでというのだ。
「ですから策でことが済めば」
「それで、であるな」
「よいですので」
「お主もそう考えておるな」
「それがし戦は好きで自信もありますが」
 それでもというのだ。
「百戦百勝はです」
「戦の最善ではない」
「はい」
 だからだというのだ。
「策でことが進めば」
「それで、であるな」
「よいです」
「ならな」
「仕掛けていきましょう」
 こちらからというのだ。
「策を」
「戦をすると共に、いや」
「それ以上に」
 まさにというのだ。
「そうしていきましょう」
「ではな」
「そしてまずはです」
「会津をじゃな」
「そこまでです」
「手に入れるか」
「そうしていきたいです」
「会津はよい地じゃ」
 輝宗はその会津の話もした。
「奥羽では米沢と並んでな」
「よい地ですな」
「米沢と会津、その二つの地と周りを手に入れれば」
「奥羽随一の家になります」
「我等は既に奥州探題であるしな」
 その格式に加えてというのだ。
「さらにな」
「奥羽随一の家となり」
「奥羽の統一がかなり楽になる」
「ですから」
 それでというのだ。
「まずはこの米沢から白河の関までをです」
「領地にするな」
「そうしてから北に上がり」 
 そしてというのだ。
「南部家も大崎家も降し」
「そしてじゃな」
「最上家も」
「そうであるな」
「まずはです」
「奥羽の統一であるな」
「そうです」
 まさにというのだ。
「それを目指しています、今天下は大きく動いています」
「そうであるな」
「はい、上方ではです」
「織田殿がな」
「大きく力を伸ばし」
 そうしてというのだ。
「今ではです」
「天下人とさえ呼ばれておるな」
「そして他の家も」
「武田、上杉、毛利、北条と」
「それぞれ大きな家になっておるな」
「それならです」
「当家もであるな」
「ましてや当家は」
 政宗は伊達家のことをさらに話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ