暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第七十六部第二章 戦闘開始その十七

[8]前話 [2]次話
「そうなりました」
「そうか、このアリーにしてもな」
「直撃こそないですが」
「至近弾やビームが多くな」
「ダメージは受けている」
 その至近での攻撃によってだ。
「そうした状況です」
「総旗艦ですらそうだ」
「他の艦艇もです」
「損害が多くて当然だな」
「撃沈された艦もです」 
 そうした艦もというのだ。
「多いです」
「そうだな、そして大破や中破もだな」
「かなりのものであり」
「人員もか」
「戦傷者も戦死者もです」
「多いか」
「艦艇人員共です」
 その損害はというのだ。
「撃沈や戦死も多く」
「合わせて五割以上か」
「遂にその域に達しました」
「こんなことはおそらくサハラの長い戦乱の歴史でもはじめてだな」 
 アッディーンは艦橋の司令の席において言った。
「損害が双方五割を超えるなぞな」
「まずなかったですね」
「確かに」
「一方的な勝利でもここまでは」
「なかったです」
「私はこれまで勝ってきた、だが敵も五割を失うまでの戦闘はしない」
 それまでに撤退する、それが戦争の常道だ。
「ここまではな、しかしな」
「今は違いますね」
「この戦いは」
「その常道が通じない」
「そうした戦争ですね」
「覚悟はしていた」
 ここまでの戦争になることはだ、アッディーンも。最前線にあるアリーの周囲は敵の攻撃が終始ある。
「だがな」
「それでもですね」
「いざ実際に戦闘になると」
「こうして見ますと」
「恐ろしいものがありますね」
「全くだ、シャイターン主席もそう思っているだろうか」 
 モニターに映るシャハラザードを見ての言葉だ。
「ティムール軍の損害もかなりだ」
「やはり損害は五割を超えています」
「戦闘も三日目に入っています」
「そう思いますと」
「我々と同じ気持ちでしょうか」
「そうかもな、しかも隙がない」
 ティムール軍、ひいてはシャイターンの采配にだ。
「だからだ」
「ここで、ですね」
「あれを使うことも出来ませんね」
「若しここで使いますと」
「気付かれてですね」
「すぐに対処されますね」
「シャイターン主席は侮れない」
 それも決してだ。
「だからですね」
「あれはまだですね」
「使わないですね」
「焦るとだ」
 そこからというのだ。
「シャイターン主席は気付いてな」
「そしてそのうえで」
「瞬時にだが確実にだ」
 そのうえでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ