暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と牛女
第五幕その七
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「原作者の人間性が出ているのかって思うし」
「そうした人も関わってるとなると」
「まさに類は友を呼ぶで」
「それでなのね」
「同じ様な人達だから」
「どっちも読まない方がいいのね」
「僕はそう思うよ、あの漫画の言ってることも出鱈目のオンパレードだしね」
 そこまで酷いというのです。
「読まない方がいいから」
「そして歯磨きはちゃんとする」
「それに尽きるわね」
「歯磨き粉も使って」
「そのうえで」
「うん、どうして歯磨き粉が世にあるか」
 そのことをというのです。
「そこから考えないとね」
「だよね」
「必要ないものがずっと世の中にあるか」
「考えてみればわかるよ」
「ちょっと考えたらね」
「そうしたものだからね」 
 それ故にというのです。
「歯もお口も奇麗で健康である為に」
「ちゃんと歯を磨く」
「歯磨き粉も使って」
「それが大事ね」
「僕はそう思うよ」
 笑顔で言ってでした。
 先生はまた論文にかかりました、そして鮫の歯について書いてからです。
 皆に言われてそれぞれのお口の中を見ました、そうして皆に言いました。
「うん、皆奇麗だよ」
「それで虫歯もない」
「そうなんだね」
「大丈夫なんだね」
「僕達のお口も歯も」
「だから安心していいよ」
 皆に笑顔で言いました。
「このままね、だからこれからもね」
「お口を奇麗にしておく」
「それも毎日」
「そうするべきだね」
「特に甘いものを食べたら」 
 その後はというのです。
「磨いて奇麗にしておかないとね」
「そういえば」
 ここでジップが言いました。
「エリザベス一世も虫歯になられたね」
「あの方は有名かな」
「少なくともイギリスではね」
 オシツオサレツも言いました。
「チョコレートを使ったビスケットがお好きで」
「そちらをよく召し上がられていてね」
「虫歯だらけだったっていうね」
 トートーも言います。
「何でも」
「それは大変なことだね」
「そうよね」 
 チープサイドの家族もそのお話に言います。
「ルイ十四世も大変だったけれど」
「あの方もね」
「虫歯一本でも大変なのに」
 こう言ったのはガブガブでした。
「それが一杯だとね」
「歯がないことも大変だけれど」
 ホワイティもルイ十四世のことを思い出しました。
「虫歯だらけもね」
「痛くて仕方なかったでしょうね」
 ダブダブ自身は歯はないですがこう想像しました。
「あの方も」
「非常に素晴らしい方だったけれど」
 ポリネシアはその功績から思いました。
「悩みもおありだったのね」
「虫歯が怖くない人はいないと思うけれど」
 こう言ったのはチーチーでした。
「あの方もだったのかな」
「いや、本当に歯は磨かな
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ