暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第七十六部第一章 動きはじめる両軍その三十五

[8]前話 [2]次話
 するとだ、タンホイザーはすぐにこう彼に返した。
「歓迎です、是非です」
「試験運用を行ってだな」
「それで合格となれば」
「即座に量産し軍に配備し」 
 その新兵器達をだ。
「実戦の時は働いてもらいましょう」
「そうだな、では運用はだ」
「私がですね」
「主にしてもらいたい」
「わかりました」
 タンホイザーはモンサルヴァートに確かな顔で答えた。
「そうさせてもらいます」
「ではな」
「試験艦隊にその運用を任せますが」
「色々と見てもらう」
「そうさせて頂きます、ただお聞きした兵器では」
「連合軍のティアマト級、それ以上にゾロアスター級をだな」
「沈めることは出来ません」
 こうモンサルヴァートに答えた。
「あれでは」
「そうだな、とてもだ」
「この二種の巨艦達は要塞です」
 そう言ってもいいものだというのだ。
「要塞を攻略するとなりますと」
「新型の艦艇でもだな」
「無理です」 
 そこまでの能力がないというのだ。
「要塞の主砲でもないと、ただ」
「攻略方法はあるか」
「コロニーレーザーの直撃ならば」
 百隻単位で消し飛ばすこの武器ならばというのだ。
「それも可能でしょう」
「では連合軍と戦闘になればか」
「コロニーレーザーを多く用意すれば」
 そうすればというのだ。
「あの巨艦達も攻略出来ます」
「それが卿の考えた戦術か」
「はい」
 その通りだというのだ。
「そうです」
「一般の艦艇では無理か」
「あの巨艦達はどうしても」
「ティアマト級は一隻も沈められなかった」 
 モンサルヴァートはエウロパ戦役の話をした。
「それを見ているとな」
「到底ですね」
「通常の艦艇では無理だ」
 その攻略をだ。
「それならな」
「コロニーレーザーで」
 それを使ってというのだ。
「撃ちましょう」
「そうして倒すか」
「そう考えています」
「成程な、倒し方はあるか」
「不沈戦艦は存在するか」
 タンホイザーはアッディーンに言った。
「それはもう答絵が出ています」
「存在しない」
「はい、決して沈まない艦なぞありません」
「所詮は人間が造ったものだ」
「それならばです」
「沈むな」
「そうです、どういった艦でも」 
 例えそれがどれ程頑丈でもだ。
「沈みます」
「だからだな」
「その艦艇もです」
「必ず沈む」
「はい」
 そうだというのだ。
「ですからティアマト級、ゾロアスター級もです」
「どちらの巨艦達もか」
「沈められます、あれだけの巨艦でもコロニーレーザーならば」
「直撃を受ければ沈むな」
「はい」
 そうなるというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ