暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第七十六部第一章 動きはじめる両軍その二十五
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「この様に開発していっています」
「新型艦艇は」
「そして新型の艦載機も地上兵器もです」
「刷新していきます」
「そうか、しかしだ」
 モンサルヴァートは彼等に軍務大臣として応えた。
「一世代の発展かと思っていたが」
「二世代ですね」
「そこまでの発展だというのですね」
「その発展ぶりが」
「これはマウリアからの援助だな」
 モンサルヴァートはこうも言った。
「軍事技術の」
「はい、そうです」
「あの国は既に連合の技術供与を受けています」
「噂では連合国内でスパイ活動を行い技術を得ているとか」
「連合のかなり高度の技術を」
「そしてその技術がだな」
 マウリアが連合から手に入れた技術がだ。
「我々にもだな」
「はい、マウリアが渡してくれて」
「交渉で手に入れたものもありますが」
「それによってです」
「当初の想定以上の技術を使えています」
 つまり一世代のもの以上のというのだ。
「それで、です」
「この様にです」
「予想以上に優れた兵器を開発出来ています」
「二世代上の兵器になっています」
「そしてこれはまだ通過段階です」
 二世代上の兵器もというのだ。
「十年、早ければ数年のうちにです」
「また新型兵器を開発します」
「そしてその兵器もです」
「二世代は上のものになります」
「兵器の世代を十年とする」
 モンサルヴァートはこの時代での兵器の世代について述べた。
「だとすると連合は我々よりも相当に進んでいる」
「他の分野の技術はそれ以上だとか」
「何百年の開きがあるのは事実です」
「連合はあくまで民間の国です」
「技術においても」 
 連合は軍事技術への優先度は低い、それでその技術も民間技術の方が先に進んでいることが多いのだ。
「それを考えますと」
「二世代でもですね」
「我々は油断出来ませんね」
「それでも」
「そうだ、連合の兵器開発は遅い」
 それ自体はだ。
「四十年で新兵器開発をしている位だ」
「そこは我々とは違いますね」
「やはり軍事の優先度は低い国ですね」
「サハラを侵攻していた我々と違い」
「そこはですね」
「そうだ、だからその連合に追いつく様にだ」
 様にというのだ。
「新兵器を開発していくことだ、予算はある」
「はい、軍事費の中でもです」
「技術投資を増やして頂いているので」
「我々も安心して技術開発が出来ています」
「有り難いことに」
「総統は連合の兵器に対抗出来る兵器を考えておられる」
 それがギルフォードの考えだ、エウロパ戦役では兵器面でも全く相手にならなかった。数だけでなくだ。
「将兵の質で勝ててもだ」
「だからですね」
「兵器開発は絶えず行い」
「そうしてですね」
「強力な兵器も備え」
「そうして連
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ