暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第百七十話 甲斐攻めその十

[8]前話 [2]次話
「その軍政を降らせるとな」
「それが出来ればですね」
「国の主を降らせたのです」
「それならですね」
「その国を降した」
「そう言ってもいいですね」
「まだ降らない奴がいてもだ」
 それでもというのだ。
「それは少数だ、大勢は決する」
「そうなりますね」
「最悪でも甲斐の大半が手に入る」
「そうなるからですね」
「降らせますね」
「そうする、主がいなくてもだ」
 英雄はその場合についても話した。
「敵の主力を破ってだ」
「その軍勢を丸々降らせれば」
「敵の戦力はほぼなくなる」
「もうまともに戦えなくなる」
「だからですね」
「それで、ですね」
「降らせる」
 敵の主、甲斐の大名がおらずともというのだ。英雄はあらゆる場合を考えてそのうえで周りに話した。
「そうする」
「そうですか」
「それではですね」
「この度は」
「敵軍をただ破るだけでなく」
「降らせますか」
「そうすることを目指す」
 こう言ってだった、英雄は兵を甲府城に向かわせていった、そうしつつ。  
 敵のことを見させてその情報を集めていった、すると彼等のことがさらにわかった。
「総大将は甲斐の国主か」
「左様です」
「その姿が確かにあります」
「ご自身が出陣されてです」
「戦うおつもりです」
「その様にお考えです」
「そうか、そして数はだな」
 英雄は今度は敵軍のそれの話をした。
「一万だな」
「左様です」
「約にしろそれだけです」
「一万です」
「それだけの数です」
「一万ならだ」
 令裕はその数からさらに話した。
「甲斐は五十万石だからな」
「出せる兵はおおよそ一万二千強」
「それ位ですね」
「そのうちの一万となると」
「まさに主力ですね」
「どう多く用意しても二万だ」
 信濃で用意出来る兵の数はというのだ。
「だからその一万はな」
「紛れもなく主力ですね」
「左様ですね」
「そしてその一万で、ですね」
「我等と戦う」
「そのつもりですね」
「こちらは十二万だ」
 英雄は今度は自分達の数の話をした。
「圧倒的な差だ」
「はい、装備も上です」
「我等の方が」
「鉄砲だけでなく大砲も多く用意しています」
「彼等が勝てるものではないです」
「間違いなく」
「それで何故出陣して戦う」
 圧倒的な数の相手にというのだ。
「俺は籠城する可能性が高いと思っていたが」
「それが何故か」
「このことを考える必要もありますか」
「そう言われますか」
「そうだ、おそらくだ」
 英雄は周りの者達に話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ