暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第百四十四話 見えてきた勝利その九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「それはまず有り得ません」
「その通りだ、そうそう上手くいくものか」
 今度は室生が言ってきた、弓矢を放つとそれはさながらビームの様になりそのうえで敵軍を一直線に切り裂いていく。
 その矢を放ってからだ、彼は雅に話した。
「世界は人がどう動いてもだ」
「ある程度何とかなりますが」
「ある程度までだ」
 あくまでというのだ。
「そこから先は神仏の領分だ」
「神仏の力はどうにもなりません」
「そうだ、だからだ」
 それでというのだ。
「人の考えて動くことがな」
「全てはですね」
「その通りにはならない、だが」
「それでもですね」
「自分と相手の状況とだぎゃ」
 坂口は槍を振るった、そこから出す衝撃波でこちらに来た敵の戦車隊を薙ぎ倒す。そうしてから言うのだった。
「そのある程度までをだぎゃ」
「出来ればだ」
「勝てるだがや」
「その通りだ、これでもだ」
「芥川の思い通りになっていない部分もあるだがや」
「そうだ、しかしだ」
 それでもとだ、室生はさらに話した。
「そこはだ」
「一人の力の及ばない部分はだがや」
「我々が埋めろ、それでも神仏の力には及ばないが」
「人の領分をかなり上げられるだがや」
「だからだ」
「わし等も戦っているだがや」
「その通りだな、ではだ」
「これからもだがや」
「攻める」 
 まさにというのだ。
「このままな」
「そうするだぎゃな」
「このままな、そして戦局だが」
「七割ですね」
 雅は冷静な言葉で言ってきた。
「今は」
「それだけか」
「はい、日本に傾いています」
「かなり押していると言えるが」
「しかしです」
「まだだな」
「軍勢同士の戦はかなり傾いています」
 日本に対してというのだ。
「ですが」
「一騎打ちか」
「星の方々同士のそれがです」
「まだ決まっていないな」
「ここで一勝でもして」
 そしてというのだ。
「その方が軍勢同士の戦に参戦されればです」
「それだけ傾くな」
「今は七割がです」
 それだけ日本有利な状況がというのだ。
「限度でしょうか」
「それ位か」
「はい、今は一騎打ちの結果待ちです」 
 そうした状況だというのだ。
「どうしても」
「まあそっちもだがや」
 坂口はその星の者達の一騎打ち、戦場で激しく行われているそれを見て雅に応えた。
「そろそろだがや」
「決着がついてきますね」
「そうなるだがや」
「そうだな、しかもだ」
 室生も一騎打ち、二十二のそれを見て述べた。
「中里とトウェイン、芥川とメルヴィルのそれはまだだが」
「それでもだがや」
「後の二十はだ」
 それだけの一騎打ち、即ち天地人のそれはというのだ。
「そろそろだ」
「決着がつくだがや」
「それも我々
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ