暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の競馬
第十一幕その十二

[8]前話 [2]次話
「だから華を楽しむんだよ」
「勝つことではなくて」
「実際何があっても絵になるね」
「はい、どんな状況でも」
 トミーが見てもそうでした、阪神タイガースというチームは。
「先生もさっき言われましたけれど」
「どんな勝ち方でも負け方でもね」
「華があって絵になりますね」
「それが阪神だからね」
「イギリスにも他の国にもないチームですね」
「その華をね」
 まさにと言うのでした。
「楽しんでいくよ」
「左様ですか」
「これからもね。しかしね」
「しかし?」
「出来たら日本一になって欲しいね」
 先生はこうも思うのでした。
「やっぱりね」
「本音としては」
「うん、だってね」
「プロのチームなら」
「やっぱり日本一になって」
 そうしてというのです。
「胴上げを達成してこそね」
「プロチームの目的だから」
「そしてファンもね」
「その胴上げをですね」
「見てこそね」
 まさにというのです。
「ファンだからね」
「だからですね」
「そう、本当にね」
 まさにというのです。
「阪神も日本一になって欲しいよ」
「そうも思われますね」
「魅力的なチームだけにね」
 それが為にというのです。
「心から思うよ」
「そうですか、ですが」
「あのチームにとって優勝することは」
「他のチームよりも」
「戦力があっても」
 そのシーズンでもというのです。
「どうしてもね」
「優勝することはですね」
「難しいというのが」
「現実ですね」
「とにかく阪神は」
「勝することはですね」
「何か超常現象みたいな感じで」
 科学的に説明がつかない、先生は阪神にそうしたものを見つつそのうえでトミー達にこうも言ったのでした。
「運とかね」
「信じられない負け方が多いですね」
「ここぞという時にね」
「そうしたことがいつもですから」
「だから優勝、そして日本一になることはね」
「難しいですね」
「毎年ね、けれど何時かは」
 先生にしてもです。
「阪神の日本一を観たいね」
「そうなればいいですね」
「全くだよ」
 二人でお話してです、そうしてでした。
 先生達は野球のお話もしました、そちらも先生達の関心ごとになっているので。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ