暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第五百七十話 タイツはないその五

[8]前話 [2]次話
「考えてみれば」
「そうだね」
「ええ、そのスパッツだってね」
「ライン出るね」
「はっきりとね」
 そうなるというのだ。
「あとね」
「あと?」
「今言ったけれど下着のラインがね」
「出るんだね」
「それが問題なのよ」
「そうなんだね」
「だからここだけの話」
 七海は小声になってネロそしてマルティに話した。
「スパッツの時は下着を選ぶわ」
「そうなるんだ」
「下着選ぶんだね」
「ラインが見えない様にね」
 下着のそれがというのだ。
「そうしてるの、下着の上にさらに半ズボン穿いたりね」
「あっ、半ズボン穿くと」
 そうすると、とだ。マルティも言った。
「それでライン隠せるね」
「それでそうするのよ」
「白の服着る時と同じだね」
「白いズボン穿くとね」
「下着が色あると透けるね」
「だから下着の上に城の半ズボン穿くでしょ」
「そうするね」
 マルティは七海に応えて話した。
「連合軍の人とかそうしてるんだよね」
「ああ、あの人達はしていないらしいわ」
「そうなんだ」
「連合軍の軍服は白だけれど」
 かつての海軍の軍服を踏襲しているからだ、その為連合軍の軍服は中央政府軍も各国軍も夏は白なのだ。
「見えない様に細工がね」
「ズボンにしてあるんだ」
「軍服のね」
 そうだというのだ。
「だからね」
「透けないんだね」
「白いズボンもそうしている服多いけれどね」
「中にはしていなくて」
「そうしたことも必要だったりするわね」
「そうだね」
「ええ、それでスパッツはね」
 七海はあらためてこの服の話をした。
「ラインが出るから」
「そして出たら恥ずかしいから」
「だからね」 
 その為にというのだ。
「そこはね」
「注意してなんだ」
「下着の上に半ズボン穿いて」
「その上にスパッツ穿くんだね」
「正確に言うと半ズボンタイプのスパッツね」
「体育の授業に穿くみたいな?」 
 今の七海の言葉を聞いてネロは言った。
「女の子が」
「ああした感じよ」
「やっぱりそうなんだ」
「あの時も実は大抵の女の子二重で穿いてるのよ」
「下着のラインが見えない様に」
「そうしてるのよ、それかティーバックね」
 この下着の場合もあるというのだ。
「穿いてるわ」
「えっ、ティーバックって」
「これなら下着のライン出ないからね」
「ラインにあたる部分がお尻に来るから」
「そうなるからね」
 ティーバックのデザイン上そうなるからだというのだ、ティーバックの下着もこの時代にも存在しているのだ。
「だからね」
「そっちの場合もあるんだ」
「結構穿く娘いるわよ」
「そうなんだ」
「レミは違うけれど」
 七海はついつい彼女の名前を出して話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ