暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第五百六十八話 働き手その四

[8]前話 [2]次話
「我がシヴァ家なぞです」
「小さいものですね」
「そうです、そもそも当家は王です」
「それに対して日本は皇室であられ」
「天皇つまり皇帝です」
 その立場であるというのだ。
「王と皇帝では全く違います」
「皇帝は王を任じることが出来ますね」
 ベッキーも言ってきた。
「そうですね」
「はい、王とは違います」
「王は一国の存在ですね」
「しかし皇帝は文明です」
「一つの文明の存在ですね」
「格が違います、シヴァ家なぞともです」
 そこまでとだ、セーラはこうも述べた。
「言ってしまえます」
「日本の皇室はそこまで格が違い」
「そして連合の富もです」
 これもというのだ。
「全く以てです」
「桁が違うと」
「マウリアと比べますと」
「そして当家の富もですか」
「そうだと考えています」
 まさにというのだ。
「八条家とも」
「八条家は一見贅沢ではないですが」
 それでもとだ、ラメダスが言ってきた。
「その実はです」
「富が違いますね」
「桁が」
 まさにというのだ。
「当家とは」
「左様です、それが連合と言えばです」 
 ラメダスはこう述べた。
「まさにです」
「そうなりますね」
「はい、実際に連合の中にいますと」
「その豊かさに驚くばかりですね」
「マウリアより二百年は進んでいます」
 そこまでのものだというのだ。
「この国は」
「はい、その連合で多くのことを学び」
「その学ばれたことをですね」
「活かしていきます」
 そうしていくとだ、セーラはダラメダスに答えた。
「そうしていきます」
「その為のご留学ですし」
「学んでいきます、では」
 セーラは紅茶を見つつ述べた。
「今はお仕事をです」
「続けていかれますね」
「そうしていきます」
 こう言って実際にだった。
 セーラは紅茶やコーヒーを選んでいった、それが終わると今度は帳簿を見たがそのセーラにルビーが聞いてきた。
「さっきコーヒーも見てたけれど」
「はい、それが何か」
「セーラってコーヒー飲むの?」
「いえ、飲みません」
 セーラは一言で答えた。
「紅茶派です」
「そうよね。いつも紅茶を飲んでいて」
「コーヒーは嫌いではないですが」
 それでもというのだ。
「どちらかと言われますと」
「紅茶なのね」
「そちらをです」
 常にというのだ。
「選ばせてもらっています」
「それでなのね」
「コーヒーは口にしません」
 そうしているというのだ。
「私は」
「嫌いでなくても」
「そうです。ですがコーヒーも」
「選んでくれたのね」
「そうさせて頂きました」
 セーラはルビーに微笑んで答えた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ