暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の競馬
第七幕その三

[8]前話 [2]次話
「だからそちらはね」
「お酒は好きだけれどね」
「それでも大好きだね」
「殆ど毎日飲む位に」
「そこまでだね」
「そうだけれど」
 それでもというのです。
「僕は煙草は吸わないよ」
「そのこと大きいね」
「煙草吸ってるとそれだけで健康によくないし」
「吸わないことも健康に影響している」
「そういうことね」
「そうだよ、お陰で僕はね」
 本当にと言う先生でした。
「その分健康だよ」
「肺癌にもならないし」
「余計にいいね」
「そのことは」
「煙草は脳梗塞とかにもよくないしね」
 こちらにもというのです。
「やっぱりしないことだよ」
「何といっても」
「最初からだね」
「煙草は吸わないで」
「しないことが第一だね」
「そう思ってるよ」
 先生は笑顔で言います、そうしてです。
 研究室で紅茶を楽しみつつ論文を書いていますと。 
 研究室の扉をノックする音が聞こえました、それで先生が扉を開けますとそこにいたのは。
 ホフマン君でした、先生はホフマン君を見て彼に尋ねました。
「どうしたのかな」
「はい、相談したいことがありまして」
「相談っていうと」
「実は」
「あっ、立ち話も何だから」
 それでと言う先生でした。
「座ってね」
「そうしてですか」
「お茶でも飲みながらね。紅茶でもいいかな」
「お気遣いなく」
「じゃあミルクティーでね」
 それでとお話してです、そうしてでした。
 先生は研究室の中で紅茶を飲みつつホフマン君とお話をしました、するとホフマン君は先生に言いました。
「最近僕達スピードが出ないんです」
「乗馬のだね」
「はい、どうも」
「練習をしてだね」
「そうです、毎日熱心に練習をして」 
 そうしてというのです。
「僕達も走って馬達も」
「熱心にだね」
「乗馬の時に走ってもらってますけれど」
「それでもなんだ」
「思う様にです」
「スピードがだね」
「はい、出なくて」
 それでというのです。
「悩んでいます」
「馬は食べているかな」
「いつもたっぷり食べています」
 馬の餌をというのです。
「夏ですがそれでも」
「夏バテにはなっていないね」
「勿論僕達も」
 ホフマン君達もというのです。
「毎日元気に食べて」
「そうしてだね」
「本当に」
 まさにというのです。
「楽しく汗を流していますが」
「そうだね、ただ夏はね」
「どうしてもですね」
「運動をしていると暑くなってね」
「その分動きが遅くなりますね」
「身体が疲れてね、冬と比べて」
 運動していると、というのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ