暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の競馬
第三幕その八
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ジャガイモはおかずだからね」
「肉じゃがはありますし」
「フライドポテトやマッシュポテトも食べるね」
「ジャーマンポテトもありますが」
 それでもとです、ホフマンは少し残念そうに言いました。
「主食でないことが」
「君にとっては寂しいんだね」
「どうしても」
 こう先生にお話しました。
「あとウルスト、ソーセージですね」
「それもだね」
「ベーコンやハムも」
「そうしたものがだね」
「ドイツにいた時より食べなくなりました」
 そうなったというのです。
「他のものを色々食べる様になりました」
「和食とかかな」
「はい、ただスパゲティは」
 こちらはといいますと。
「色々あっていいですね」
「スパゲティが好きなんだね」
「大好きです」
 実際にとです、ホフマンは先生に笑顔で答えました。
「ですからよく食べます」
「日本のスパゲティは美味しいよね」
「凄く、それでイタリア料理は」
「全体としてだね」
「大好きです」
「ピザやグラタンも」
「オリーブに大蒜に」
 それにというのです。
「トマトがいいですね」
「ドイツでもよく食べていたかな」
「お父さんもお母さんもイタリア料理が好きでして」
 ホフマンは先生に明るい笑顔でお話しました。
「イタリアにも毎年みたいに行ってまして」
「一家でイタリアが好きだね」
「大好きです、今は日本にいますが」
「またイタリアに行きたいんだね」
「そう思っています、じゃあ後は」
「そろそろ部活も終わりだね」
「馬を厨舎に戻します」
 こう言ってでした、ホフマンも顧問の武田さんも他の部員の人達もでした。
 馬を厨舎に戻したそのうえで後片付けをして部活を終えました、先生もそのお手伝いをしてそれが終わってからです。
 家への帰路につきました、もうすっかり日が落ちて今にも夜になりそうです。その街の中を歩きながらです。
 動物の皆は先生にこうしたことを言いました。
「イタリア好きみたいね、彼」
「それも随分と」
「ご両親もそうらしいし」
「スパゲティも好きで」
「イタリア料理全体がね」
「ドイツ人ってそうした人多いね」
 チーチーがここで言いました。
「イタリア好きな人が」
「イタリア料理も観光も好きで」
 ポリネシアも言います。
「トマトやオリーブもっていうから」
「イタリア料理って確かに美味しいしね」
 ダブダブも大好きです、それで今言うのです。
「彼が好きなのもわかるよ」
「けれどドイツ人のイタリア好きって」
「かなりよね」
 チープサイドの家族が見てもです。
「私達がイタリア好きなことよりも」
「ずっとだね」
「何でそこまでイタリアが好きなのか」
 ホワイティは首を傾げさせています。
「ちょっとわからない
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ