暁 〜小説投稿サイト〜
至誠一貫
第二部
第三章 〜群雄割拠〜
百十三 〜冀州、再び〜
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 戻った疾風(徐晃)と共に、我々は黄河を渡った。
 舟の上で、凪らはじっと陳留の方角を見ていた。

「遠くなっていくな」
「せやな……もう戻られへんしな」
「お気に入りのお店、また探さないといけないの」

 凪は見たまま武人の印象だが、真桜と沙和は人物を知らなければそうは見えまい。
 聞けば、真桜は発明に熱心で沙和は衣服や装飾に興味が強いらしい。
 それでいて、三人は常に行動を共にしているとの事。
 良くも悪くも、緊張感に欠ける二人という印象だ。
 ……愛紗が見たら、説教を始めかねぬな。

「何とも、変わった者が加わりましたな」
「だが、あの華琳が将として使っていたのも事実だ。実力はあると見てよかろう」
「……確かに。無能を何よりも嫌いますからな、曹操殿は」

 そう話す疾風の眼は、優しげだった。
 本来であれば、曹操麾下で共に戦った仲間だからであろうか?
 それが揃って相対する事になるとは皮肉なものだ。

「さて疾風。疲れているところを済まぬが、冀州の情勢を知る限り教えて欲しい」
「はい。袁紹殿はギョウに本拠を置き、政を進めています。歳三殿の後という事で当初は民にも戸惑いがあったようですが、元皓(田豊)殿や嵐(沮授)殿らと共に今は平穏を取り戻した由」
「ふむ。白蓮から幽州も譲り受けた筈だが、手は回っている様子であったか?」
「自分の目で確かめた訳ではありませんから、然とは。顔良殿が、刺史代理として向かったようです」

 麗羽の事だ、政務に手を抜いてはおらぬであろう。
 裏を返せば、然程余裕がない状態とも言えようが。
 華琳が、そんな麗羽を仮想敵として見ているとすれば……単に麗羽の協力を得るだけでは危ういやも知れぬ。

「雛里」
「は、はい!」
「……冀州では一時の安寧すら難しい気がしてならぬ。先が読めなくなってきた」
「……仰せの通りかと。次の策を考えておきます」
「頼む。……済まぬ、お前にも負担をしまうな」
「あわわわ……。お、お止め下さいご主人様! 疾風さんじゃありませんが、それが私に与えられた役目です!」
「そうだぞ! お兄ちゃんはもっと鈴々達に頼っていいのだ!」
「歳っちが凄いのはウチらかて十分わかっとる。でも、全部を一人でやれる訳やないやろ?」
「……兄ぃ。無理は、駄目」

 いつの間にか、皆に取り囲まれていた。
 気を抜いていた訳ではないが、どうやらずっと会話を聞かれていたらしい。

「そう言えば、いつぞや朱里が申しておりました。歳三殿には軍師など要らぬのではないか、と」
「昔、愛紗にも同じ事を言われた事がある。最も、その頃は軍とすら呼べぬ規模でしかなかったが」
「私達は歳三殿だからこそついて行くのです。ですが、頼りにされないのでは不安にもなります。いえ、
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ