暁 〜小説投稿サイト〜
森の城
第六章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ティターニャは彼等を見てオベローンに言った。
「貴方の言う通りだわ」
「そうだな」
「ええ、まるで自分達の子供を見る様にね」
「月を見上げているな」
「愛しげに、けれど」
「悲しげにな」
 その様にというのだ。
「見ているな」
「そうね、まるで月に自分達の子供がいて」
「永遠に出会えない様な、な」
「そうした風な目ね」
「そうだな」
「不思議な光景ね」
「あの老人と老婆は日本から来たそうだな」
 このことについて言うのだった。
「何でも」
「東洋のあの国から」
「彼等は日本で何かあったのか」
「そのことがなのね」
「気になる、明らかにだ」
 老人と老婆を見ていると、というのだ。
「二人は夫婦でだ」
「そして子供さんがおられたわね」
「そのことは間違いないが」
「例え妖精でもね」
「月にはいない」
 オベローンはこのことを指摘した。
「いるのはあくまでだ」
「この地球と」
「妖精界だ」
「そのどちらかで」
「決してだ」
「月にはいないわね」
「そうだ、しかし」
 それでもとだ、オベローンは日本から来た妖精の老夫婦を見つつ妻であるティターニャに対して話した。
「何故二人は月を見続けている」
「それも愛しげに悲しげに」
「それがわからないな」
「本当にそうね」
「愛情と悲しさ、寂しさ」
「それに懐かしさもね」
「二人の目にはあるが」
 月を見るそれにというのだ。
「一体二人と月の間に何があるのか」
「それが気になるわね」
「だが」
 それでもとだ、オベローンは言った。
「それを聞くことはな」
「すべきではないわね」
「無粋なことはしない」
 オベローンはすっきりとした口調で述べた。
「それが妖精でありだ」
「王であり王妃である私達のあるべき姿ね」
「そうだ、王であるならな」
 そして王妃であるならとだ、オベローンはティターニャに話した。
「やはりな」
「そうしたことはすべきではないわね」
「それぞれ過去がある」
「妖精にしても人にしても」
「それは心だ、心に無闇に踏み込むなぞ」
 それこそというのだ。
「王たる者のすべきことではない」
「王妃であっても」
「ここは聞かずにな」
「私達は私達で」
「この城でくつろいでいこう」
「いい旅だし」
「そうしていこう」
「ではな」
 二人でこう話してだ、それでだった。
 二人は庭を後にした、そして部屋に戻って共に酒を飲んだ。この後も風呂に美酒と美食、景観を楽しみくつろぎ。
 城を去る日になってだ、オベローンは老夫婦に言った。
「楽しませてもらった」
「左様ですか」
「心から癒された」
 こう老人に話した。
「実にいい日々だった」
「満足されて何よりです」
「こうした旅
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ