暁 〜小説投稿サイト〜
ペルソナ3 転生したら犬(コロマル)だった件
中編
[1/6]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
彼女はアイギスと名乗った。
どうもかなり独特な性格のようで、会話が微妙にズレている。外国人だからだろうか?
出身国をきいたら「屋久島」という答えが返ってきたが、「屋久島」って日本だよな。少なくとも金髪ではないはず。
困ったことに、こちらの言っていることをどこまで理解できているのかがよくわからない。
しかし彼女の説明で、ここが高校の学生寮だということだけはわかった。
それはともかく、空腹で辛い。のども乾いた。しかし、それでもドッグフードを口にすることは、まだプライドが邪魔していてできなかった。
(なんで俺がこんなことに・・・)
本当に泣きたくなってくる。
アイギスさんに頼むと、犬用の器とは別にキッチンからボールに水を入れてきてくれたので、とりあえずのどの渇きはうるおすことができた。
『しかし、腹へったなあ。何か人間の食べるものを食べたいんだけど・・・』
俺が泣きつくと、
「冷蔵庫を確認して来るであります。」
と言って彼女は再びキッチンに向かい、やがて何やら皿にのせて戻ってきた。
「残り物があったようなので、分けてもらってきたであります。」
『ありがてー。』
うれしくなり、自然にしっぽがパタパタと動いた。
しかし、目の前に置かれた皿を見て、俺は硬直してしまった。
その紫色のスライム状の物体は本当に食べ物なのだろうか?
肉や野菜らしきものは入っているようなので食べ物なのだろうが、犬の鋭い嗅覚は料理の芳しい香りではなく、もっと刺激的で危険なものを嗅ぎつけていた。
天城や里中のとてつもない料理を口にした経験があるだけに、頭の片隅でアラートが鳴り響いているのを感じる。
「食べないので有りますか?」
アイギスさんが聞いて来る。
『えーと・・・これ誰が作ったの?』
俺はためらいながら訊いた。
「山岸・・・とメモがついていたので、風花さんだと思われます。」
いや、名前を言われてもわかんないから・・・
『その人、料理できる人? その人の料理、食べたことある?』
俺はしつこいくらいに訊き返す。
「私はありませんが、ときどきキッチンで料理の研究をしているようであります。」
料理の研究・・・という言葉が気になるが、日頃から料理している人なら大丈夫か?
もしかしたら、どこか知らない異国の料理なのかもしれない。まあ、天城や里中みたいな破滅的な奴はそうそういないだろう。
俺は自分を納得させ、覚悟を決めて軽く一口食べてみた。口に入れた途端、得も言われぬ味が脳天を直撃し、俺は卒倒した。
「どうしたでありますか?」とアイギスさんに聞かれても声も出ない。
全身を震わせながら這いずると、ボールに鼻づらを突っ込み、水で口の中を洗い流すように飲んだ。そして息も絶え絶えに倒れこむ。
ここにも破滅的な料理を作る奴がいる。どうして、俺の周り
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ