暁 〜小説投稿サイト〜
巨大な化け猫
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話
       巨大な化け猫
 一見するとアライグマに見える、だが。
 アライグマにしても大きい、全長一メートルは普通にありしかもやたら太っている。その謎の生物を見てだった。
 太田克幸はこれは何だという目で彼が今いる家の主人である顔中髭だらけで体毛もかなり濃い大柄な男に尋ねた。とりあえず女が化粧をしていて黒のロングヘアでしかもミニスカートを穿いてなよっとした姿勢なのは無視している。
「あの、この生きものは」
「猫よ」
「嘘ですよね」
 大西は主人に即座にこう返した、水道工事に来てその猫を見て。
「こんな大きい猫は」
「あら、そう言うけれどね」
「猫ですか」
「そうよ」
「アライグマじゃないんですか」
「こんな大きいアライグマはいないわよ」
「あの、アライグマでも」
 それでもとだ、大西はまた言った。長方形で小さい目のある顔で。茶色がかった髪の毛は帽子の中にあるが短く刈っている。背は一七六程で引き締まった身体をしている。
「こんな大きなのは」
「いないっていうのね」
「はい、ましてや猫なんて」
「そう言うけれどね」
「猫は猫ですか」
「そうよ」 
 その通りとだとだ、主人は大西に答える。
「そうなのよ」
「そうなんですね」
「パイプちゃんっていってね」
 主人は大西にのろけた調子で話した。
「私が生まれた時からずっと一緒なのよ」
「ずっとですか」
「そう、ずっとなのよ」
 主人は自分の頬に両手を当ててのろけた調子で話す。
「もう凄く可愛くてね」
「それで、ですか」
「本当にね」 
 まさにというのだ。
「いつも一緒にいるの、お店にもね」
「お店ですか」
「あたし色々お店を経営しているけれど」
「そうなんですか」
「どれも繁盛してるけれど」
 それでもというのだ。
「猫カフェもね」
「経営しておられて」
「そこにいつも連れて行ってるの」
「そうですか」
「猫カフェのどの子も可愛がってるけれど」
 それでもというのだ。
「この子がね」
「一番ですか」
「だってずっと一緒にいるのよ」
 家にもというのだ。
「だからね」
「一番可愛がっておられて」
「大切にしてるの」
「ご家族ですか」
「いえ、兄弟よ」 
 そう言っていいまでの間柄だというのだ。
「だって三十五年一緒にいるから」
「三十五年ですか」
「そうよ」
 それだけの歳月というのだ。
「いるのよ、だからね」
「ご兄弟ですか」
「そう言っていいまでの方よ」
「そうなのですね」
「だから本当に大事な子よ」 
 こう言ってだ、そしてだった。
 主人は猫のことを話してだ、そのうえで。
 大西の工事を見守った、大西は渋谷にある高級マンションの中で仕事は順
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ