暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第五百四十二話 朝早くだったのでその三

[8]前話 [2]次話
「中三の頃は」
「そうであったか」
「まあそれでも得意なのは理系で」
「数学もわかるのう」
「というか理系は数学が出来ないと」
 それこそというのだ。
「どうにもならないですね」
「その通りじゃ」
「ですが博士の公式は」
「数百年数千年先じゃ」
 人類のもっと言えば連合のそれをだ。
「その時代のものじゃ」
「そんなのですから」
「全くわからんな」
「はい、そしてそれはですね」
「代々の助手諸君もじゃ」
 野上君だけでなくというのだ。
「そうなのじゃ」
「つまり博士の犯罪にもですね」
「雇われているだけでな」
 そして助手としているだけでというのだ。
「全く関わってないからな」
「だからですか」
「一切じゃ」 
 それこそというのだ。
「罪に問われぬ」
「そうなんですね」
「だから安心するのじゃ」
「まあ実際普通に暮らしてますけれどね」
 先日も友人と焼き肉を食べた、野上君はそのことを思い出しながらそのうえで博士に話した。その言葉は真面目なものだった。
「それも幸せに」
「それは何よりじゃ」
「はい、そうしています」
「それで留守の間は何かあったか」
「特に何もなかったです」
 そうだったとだ、博士に答えた。
「これといって」
「連合軍は来なかったか」
「はい、全然」
「時々来るからのう」
 博士が何をしでかすかと警戒して監視する為だ。
「しかしか」
「はい、最近はです」
「そうか、しかし来たらな」
「その時はですか」
「遊ぶか」
 そうしようと言うのだった。
「またな」
「またですね」
「軍隊と戦うことも面白い」
 こうしたこともは変えの趣味の一つなのだ。
「だからな」
「それで、ですか」
「左様、軍隊が来たらな」
 その時はというのだ。
「楽しむぞ」
「そういえば最近連合軍とは戦っていないですね」
「うむ、あっちも来ぬからのう」
「だからですね」
「それならな」
 博士としてもだった。
「戦うこともない、わしから行ってもいいが」
「そうした気分でもないですか」
「これといってな」
「だからですね」
「なら他のことをして楽しむとしよう」
 こう野上君に話した。
「いつも通りな」
「それで何をされるんですか?」
「薬の開発をするか」
 博士が今しようとするものはそちらだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ