暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第五百四十一話 研究室に戻ってその九

[8]前話 [2]次話
「何でもな」
「そうなんだね」
「ちゃんと試験を受けて修得してじゃ」
 そしてというのだ。
「更新もしておる」
「それはいいけれど」
「どうやって取って更新してんだ?」
 タロもライゾウもこのことは不思議だった。
「一体」
「そこが謎だね」
「そこはちゃんと日本政府に言っておる、そうしたらいつも日本政府はブチブチと文句を言ってくるが」
 それでもというのだ。
「ちゃんとじゃ」
「免許出してくれてか」
「更新もしてくれるんだ」
「そうじゃ、そして医師免許もじゃ」
 これもというのだ。
「あるのじゃ」
「それでか」
「今もしっかりとお話出来るんだね」
「左様」
 その通りという返事だった。
「徹夜についてもな」
「医学の知識から」
「そうなんだね」
「左様、少しでも寝ることじゃ」
 幾ら忙しくとも、というのだ。
「一日でも徹夜は避けることじゃ」
「本当に少しでもなんだな」
「わしは最低でも五時間と思うが」
 実際に博士はそれだけ寝ている。
「しかしじゃ」
「それ以下でもか」
「寝るべきなんだね」
「左様、手塚治虫さんはじゃ」
 この漫画界の巨人はというと。
「一日の睡眠時間は四時間、徹夜も珍しくなかった」
「さっき話した三日の徹夜もか」
「あったのかな」
「これは違う人じゃが」
 三日の徹夜は石ノ森章太郎である、仮面ライダーやホテル、サイボーグ009がこの時代でも有名な偉大な漫画家である。
「しかしな」
「その人並にか」
「漫画描いてたんだね」
「そのことは事実でじゃ」
「あの人も六十少しで亡くなってるな」
「本当に早世だね」
 二匹はまた今の基準から話した。
「六十過ぎでって」
「残念だよな」
「当時も若死にと言えた」
 二十世紀終わりの基準でもとだ、博士は二匹に話した。
「死因は癌じゃが」
「それでもだよな」
「癌になったことも働き過ぎのせいだろうね」
「そんな不眠不休で働いてたら」
「そりゃ死ぬさ」
「左様、わしは過労死と思っておる」
 手塚治虫のそれはというのだ。
「そこまで寝ずに働くとな」
「死ぬか」
「そうなるんだな」
「そうじゃ、不老不死のわしでも疲れるのに」
 それでもというのだ。
「死ぬ者がしてはいかん」
「じゃあおいらは一日中寝てもいいか」
 ここでライゾウはこんなことを言った。
「一日二十四時間な」
「そこまで寝るのじゃな」
「ああ、そうしてもいいんだな」
「してもいいがそこまで寝られるのか」
 博士はライゾウに現実から話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ