暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第七十二部第四章 気付きだした者達その十九

[8]前話 [2]次話
「我々にとっては実に厄介です」
「証拠も掴ませませんし」
「何ともです」
「厄介な話です」
「そのこともありますし」
 そしてというのだった。
「エウロパの復興はとかく順調です」
「むしろ順調過ぎます」
「このまま発展に移ることは間違いありません」
「それを止められない」
「このことも厄介です」
「実に」
「中央政府としてはです」 
 伊東はここで彼等のことを話に出した。
「エウロパ以上にです」
「以上に?」
「以上にといいますと」
「連合を発展させたい様です」
 それが彼等、中央政府の考えだというのだ。
「彼等の発展以上に」
「さらにですか」
「彼等以上にですか」
「我々が発展する」
「そうあるべきだと」
「はい、ここにきて我々の人口増加率はさらに伸びています」
 人口は国力に直結する要素の一つである、この時代においてもこのことは変わることがない。
「ですから」
「その人口増加に合わせ」
「総生産もですか」
「さらに上げる」
「そうするのですか」
「エウロパの人口はまだです」
 彼等のそれはというと。
「惑星開発、開拓が確かにならなければ」
「エウロパ内のですね」
「それがですね」
「確かにならなければ」
「到底ですね」
「はい、増やせません」
 人口統制政策は維持しなければならないというのだ、まだ。
「ですが我々は違います」
「ここにきてさらに増えている」
「だからですね」
「人口を更に増やし」
「それに合わせて総生産も増やす」
「そうしていくのがですね」
「中央政府の政策ですね」
「その人口ですが」
 伊東はこれの話をさらにした。
「百年後には十二兆に達します」
「十二兆ですか」
「三倍ですね」
「百年後には三倍」
「それはかなりですね」
「二倍でも多いというのに」
「ですから」
 それでというのだ。
「ここにきてそれですから」
「総生産もですね」
「増やせる」
「それが中央政府の考えですか」
「はい、敵の発展が止められないなら」
 それならばというのだ。
「こちらはです」
「敵以上に発展を遂げる」
「そうすればいいのですね」
「まずは」
「そうすれば」
「それが中央政府の考えの様です、そして」 
 伊東はさらに言った。
「それは妥当ですね」
「その通りですね」
「敵の妨害が出来ないのなら」
「我々がですね」
「発展すればいいだけですね」
「むしろそちらが正道ですね」
 政治としてはというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ