暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第百二十六話 湖の征伐戦その七

[8]前話 [2]次話
「そのことが事実だからっちゃ」
「ならだ」
 英雄は留美のその言葉を聞いて飲みつつ言った。
「そのことをだ」
「活かしてっちゃな」
「そしてだ」
「山陰を掌握するっちゃな」
「そうする、しかも早いならな」
「それならっちゃな」
「それに越したことはない、そして次は九州だが」
 山陰の次のこともだ、英雄は話した。
「しかしだ」
「しかし?どうしたっちゃ」
「四国と山陽、山陰の政が先だ」
 九州攻め、それよりもというのだ。
「まずはな」
「そっちっちゃ」
「そうだ、西国の統治を行いだ」
 そのうえでというのだ。
「足場を固めてじゃ」
「それから急襲攻めっちゃ」
「それまでは攻めない、攻めてきたら退けるが」
 それでもというのだ。
「今はな」
「攻めないっちゃか」
「山陰攻めのすぐ後で攻めるつもりだったが」
 英雄は実際に最初はそう考えていた、九州まで一気にと考えていたのだ。だが政のことを考えてだ。
「政が先だ」
「四国と山陽、山陰を治めるっちゃか」
「それからだ、九州まで一気に勢力を拡大すると」
「その時はっちゃか」
「領土も広くなり過ぎる、今の時点ではな」
「だからっちゃか」
「まずは政だ」
 そちらだというのだ。
「それが終わってからだ」
「九州っちゃか」
「そう考えている」
「そうですね、周防と長門それに伊代の守りを固め」
 ここで良太も言ってきた。
「水軍も使い」
「そうしてだな」
「九州からは攻めさせない様にして」
 その様にしてというのだ。
「それからです」
「新しく領土になった場所を治めにかかる」
「大坂に戻って」
「そうする、思えば大坂城も」 
 この城についても話した。
「長く見ていないな」
「そう思うとですね」
「懐かしくもある」
 こうも言うのだった。
「やはりな」
「左様ですね」
「あちらでも牡蠣を食っていたな」
 英雄は自分達が今食べているそれの話もした、見れば英雄は生牡蠣をぽん酢に漬けてそのうえで食べている。
「大坂でもな」
「そういえばそうでしたね」
「大坂の牡蠣も美味い」
「左様ですね」
「その牡蠣もだ」
 まさにというのだ。
「食うか」
「戻られた時は」
「そうする、そして酒もだ」
 日本酒も飲んで言った、清酒である。
「大坂の酒もだ」
「飲まれますね」
「そうしたいな、今は今で楽しんでいるが」 
 安芸の酒を飲んでいる、そうしつつの言葉だ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ