暁 〜小説投稿サイト〜
独裁者になってみた
第四章

[8]前話 [2]次話
 楽しくゲームをしていった、その数日後。
 修治は徹にこう言った。
「国が二倍にも三倍にもな」
「よくなってるか」
「ああ、ゲームはじめた時と比べてな」 
 自分が独裁者をしている国がというのだ。
「そうなってな」
「それでか」
「もう絶好調だぜ」
「そんなによくなっているか」
「軍隊もな」 
 そちらもというのだ。
「近代装備をどんどん導入して訓練させて」
「強くなっているか」
「予算も自分が決めてるからな」 
 国家予算もというのだ。
「軍事費にかなり入れて」
「軍隊を強くしているか」
「勿論他のところにも向けてな」
 国家予算をというのだ。
「そしてな」
「軍隊にもか」
「そうしているからな」
「戦争はするか」
 ヒトラーやスターリンの様にとだ、徹は問うた。
「そちらは」
「そこまではまだ考えていないけれどな」
「それでもか」
「ああ、しかしな」
 それでもというのだった。
「ちゃんとな」
「やってるか」
「軍隊のこともな」
「本当に楽しんでいるな」
「お陰で国がどんどん強くなってるぜ」
 修治は笑顔で言った。
「ゲームの地域の大国になったよ、領土も増えていってるし」
「戦争していなくてもか」
「他の国とか外交で併合していっているんだよ」
「そこはヒトラーだな」
 オーストリアやチェコを併合した様にというのだ。
「けれど戦争はか」
「してないぜ、けれどそのうちするかもな」
「そうなってもゲームだからな」
「許されるしな、独裁者になって悪いことはないぜ」
 修治はゲームの中とはいえ独裁者になって満喫していた、彼はこの時万能感に包まれていた。そのうえでゲームをしていったが。
 一週間後彼は学校で徹に浮かない顔でこう言った。
「戦争して地域を統一したよ」
「勝ったか」
「有能な人材入れて各国を各個撃破してな」
「やるな、ゲーム上手いみたいだな」
「ああ、けれどな」
「それでもか」
「一国の領土ならよかったけれどな」
 それがとだ、修治は浮かない顔で話した。
「一つの地域を治めてるとな」
「独裁者としてか」
「国民は何億でな」
 それでというのだ。
「広い地域で軍隊も何百万で問題もな」
「地域全体のか」
「多くてな、もうな」 
 それこそという口調で言うのだった。
「やることが異常に多くて」
「大変か」
「もう国の全部をやるんだぞ」
 広大な地域を治めるそれのというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ