暁 〜小説投稿サイト〜
独裁者になってみた
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「物凄く強い国にするんだよ」
「そうしたいのか、お前は」
「ああ、日本じゃ無理だけれどな」
「日本で独裁者ってな」
 そうした存在はとだ、徹はどうかという顔で述べた。
「頼朝さんか」
「ああ、源頼朝さんか」
「清盛さんは実際は一族の会議よく開いてたらしいからな」
「平家の棟梁でまとめてたんだよな」
「家臣の話も聞いたしな」
「あの人は独裁者じゃなかったんだな」
「信長さんも違ったしな」
 織田信長もというのだ。
「しっかり家臣に任せるところは任せて話もな」
「聞いてたか」
「そうした人だったし東条さんも」
「東条英機さんか」
「独裁者っていうとな」
 それはというのだ。
「そこまでいかなかったか」
「ただの軍人さんか」
「そうだったみたいだしな」
「じゃあ日本の独裁者は頼朝さんか」
「あと室町幕府の足利義教さんか」
「確かあんまり酷いんで嫌われてたよな」
 修治もこの将軍のことは知っていた、何故知っているかというと学校の世界史の授業で習ったからだ。
「気に入らない相手どんどん殺してな」
「そうしていってな」
「次は自分だって思った人に逆に殺されて」
「しかもあまり同情されてないな」
「そうだよな、頼朝さんにしても」
 修治は徹が日本の独裁者に最初に挙げた彼のことも話した。
「評判悪いしな」
「義経さんのことでな」
「他のことでもな」
「色々とな」
 まさにというのだ。
「評判悪いよな」
「ああ、あと井伊直弼さんもな」
「あの人も独裁者か」
「そうだな」
「あの人も滅茶苦茶評判悪いな」
 幕末の大老であるこの人物もというのだ。
「何かと」
「頼朝さんレベルでな」
「ああして殺されたのにな」
 桜田門外の変でだ、雪の江戸城の正門の前で襲撃を受け衆人が見ている前で首を切られてしまった。
「当時から喜ばれたんだよな」
「今も悪役ばっかりだな」
「死んでざまみろって扱いだな」
「彦根以外だとな」
 地元では流石にないというのだ。
「本当にな」
「評判悪い人だな、けどな」
 修治はあらためて言った。
「俺はな」
「そうした独裁者にもか」
「なりたくなくてな」
「国を思うままによくするか」
「そんな独裁者になりたいんだよ」
「決意は固いか」
「何処かの国でな」
 こう徹に答えた。
「そうなりたいな、まあ外国人がな」
「他の国で独裁者になることはな」
「まずないよな」
「一応ヒトラーはオーストリア出身にしても」
 それでもとだ、徹は言った。
「それでもな」
「同じドイツ語喋ってな」
「ドイツ軍に入ったからな」
 そこで活躍したのだ。
「そうしたからな」
「同じって言えば同じか」
「そうなるな」
「けれど他の国生まれだとか」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ