暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第四十四話 上田原の戦いその十三

[8]前話 [2]次話
「やたら身体が大きい者達じゃな」
「はい、それがし実は上方に行ったこともありますが」
「都や堺におるのじゃな」
「鬼そっくりです」
 そうした外見だというのだ。
「お館様の様な大きなお身体で」
「わしと同じだけか」
 晴信は大柄なだけでなく筋骨隆々とした身体をしている、その体格は猛者が多い武田家の中でも傑出している。
「大きいか」
「そして目は青や緑で」
「そうした色か」
「我等と同じ色の者もいますが」
 それでもというのだ。
「そうした目の色の者もおります」
「そうなのか」
「そして肌は白く顔の彫は深く鼻もかなり高く」
「随分変わった身体の様じゃな」
「そして髪は縮れ金色や赤や茶色です」
「まさに異相じゃな」
「しかもやけに毛深く髭も濃いです」
 そちらのこともだ、山本は晴信に話した。
「随分と異相です」
「確かに鬼に似た姿であるのう」
「そして獣の肉を好みます」
「肉をか」
「はい、牛や馬まで喰らいます」
「猪や鹿ならわかるが」
 山にいる獣達ならというのだ。
「しかし牛や馬までもか」
「美味いと言って」
「ああしたものは美味いのか」
「どうやら」
「わしは食ったことはないがそうは思えぬがな」
「他にも変わったものを多く喰らっています、血の様な赤い酒も」
「ああ、それはわかる」
 酒についてはだ、晴信はすぐに述べた。
「異朝の詩であったわ」
「そちらからご存知ですか」
「唐の頃の詩でな」
 それでというのだ。
「葡萄の酒じゃな」
「そちらはご存知ですか」
「何かと思えば赤い色の酒とのことじゃ」
「そちらはご存知でしたか」
「異朝でも普通に獣は食う」
「牛や馬もですな」
「何でもな、このことはわしも書で知っておる」
 そうだというのだ。
「一応な、そして南蛮の者達もじゃな」
「左様です」
「獣の肉を喰らうか」
「そして船から蘇を出し」
「ほう、蘇か」
「あれは間違いなく蘇でした」
 この食べものだったというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ