暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と姫路城のお姫様
第四幕その十一

[8]前話 [2]次話
「その泉鏡花の作品を学んでいてもね」
「それでもだね」
「偏見もなしで」
「そしてフィールドワークも行って」
「そのうえでね」
「しっかりやっていくね」
「さらに」
「そうしていくよ、それとね」
 さらに言う先生でした。
「皆お城に行っても迷わないでね」
「ああ、日本のお城って迷うよね」
「道が入り組んでいてね」
「何処をどう行けばいいのかわかりにくくて」
「それで迷うよね」
「そんな造りだね」
「あれはあえてだからね」
 迷う様な造りになっているというのです。
「敵が攻めてきた時にあっさり攻め落とされない様にだよ」
「道は入り組んでいて」
「それで上の方から攻撃される様になってるね」
「石垣の上の壁に穴空いてて」
「あそこから矢や鉄砲を撃たれるし」
「あと櫓からも撃たれるね」
「門からも撃たれるしね、とにかくね」
 日本のお城はというのです。
「攻めてきた敵をどう抑えるか」
「その為に櫓や門からも攻撃出来て」
「壁からもそうで」
「それで中も迷う様になっている」
「そうなっているんだね」
「そうなんだ、だからね」
 それ故にというのです。
「迷わない様にしようね」
「大阪城もそうだったし」
「姫路城もそうだしね」
「日本のお城って本当に迷路よね」
「何かとね」
「そこは気をつけようね」
 本当にと言うのでした。
「迷ったら大変だから」
「ルーブル美術館より迷う?」
「姫路城って」
「他のお城もだけれど」
「あのお城もよね」
「結構なものよね」
「僕は結構色々日本のお城を知ってるけれど」
 先生は回ってもいます。
「どのお城も迷路みたいだよね」
「松山城だってね」
「あと和歌山城も」
「本当にどのお城もだから」
「迷路みたいだから」
「迷わない様に気をつけていこう」
 是非にと言うのでした。
「皆で行こうね」
「飛べる面々はお空から場所もチェックしてね」
「そうして進んでいこう」
「とにかく日本のお城は迷路みたいだしね」
「皆でまとまって動いて」
「そうしてやっていこう」
 こう言うのでした、そしてです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ