暁 〜小説投稿サイト〜
大きな女の子
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「難しいわね」
「ああ、ちょっとやそっとやとな」
「出来ないわね」
「実は僕その婆さんのことはな」
「知ってるわよね」
「知っててもな」
 それでもとミッチェルに答えた。
「全部が全部な」
「知ってないのね」
「そやからな」
 だからだというのだ。
「ここはな」
「情報収集ね」
「そや、それをしてな」
 そうしてというのだ。
「色々知りたいわ」
「お婆さんのことを」
「どれだけややこしい人でも好き嫌いとかあるやろ」
「ほな好きなものとか贈って」
「それで機嫌なおしてもらってな」
 そうしたこともしてというのだ。
「それでな」
「女の子をなおしてもらうのね」
「そうしていこうか」
「まずは敵を知ることね」
「そや、何も知らんで婆さんのとこ行ってもな」
 例えそうしてもというのだ。
「下手に怒らせてな」
「あたくし達が呪いをかけられるわね」
「相手は癇癪起こして子供にすら呪いかける婆さんや」
「大人気ないところもベートーベンそっくりね」
 ベートーベンは音楽教室を開いて子供達に教えていたがやはりすぐに癇癪を起こしてものを投げていたという、家の使用人達にも同じで台所ですぐに卵を投げていたというから使用人達も大変だった様だ。
「ほんまに」
「そやな、ほんまにな」
「ベートーベンみたいな人だったのね」
「呪術師としては優秀でもな」
 それでもというのだ。
「人間をしてはな」
「ぉ付き合いしにくい人で」
「トラブルもな」
 それもというのだ。
「しょっちゅう起こしてな」
「嫁姑戦争も引き起こして」
「それが息子さんや旦那さんや兄弟姉妹、他の子供の家族も姑さんについて」
「あら、それは凄いわね」
「挙句はご近所にもな」
「ご近所ともトラブル起こしてたのね」
「そうした性格やったからな」
 それ故にというのだ。
「それでな」
「じゃあ子供に癇癪起こすのも」
「わかるやろ」
「よくね」
「そんな人やからな」
 それ故にというのだ。
「まずはな」
「お婆さんのことを詳しく調べるのね」
「そうしよな、あと女の子はどうなったか」
「今は街の倉庫の中で」
「そうしてるか」
「早く元の大きさに戻りたいと泣いています」
「そやろな、どうせ子供の悪戯やろ」
 老婆が怒った原因はというのだ。
「それか騒がしいだけでな」
「まあそんなところでしょうね」
「それでそういう目に遭うのも可哀想やし
「一刻も早くね」
「何とかしましょう」
「絶対にな」
 オニールはミッチェルに応えた、そうしてギルドの事務所に依頼を適えると約束してそうしてだった。
 まずはカンサスシチーの中を歩き回って老婆のことを聞いた、その結果色々なことがわかった。それはというと。
「ケーキ大
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ